先日の東京マラソンで無事に完走したのですが、
その時にお世話になったのが何といってもボランティアの皆様であります。
特に今年は沿道での応援が自粛かつ声を出してはいけないとのことで、拍手やお手振り、メッセージカードにとってもチカラをいただきました。
まずはスタート前から安心感を提供いただけるわけです。新宿駅でどっちに行ったらいいかの案内があって、

地上に出た後もブロックまでの誘導が丁寧。

そしてゼッケンと体温確認。

スタートしたあとは
各ポイントでのスポーツドリンク(ポカリスエット)と、

お水のサービスでおもてなしをいただくわけです。

そしてみんな笑顔。お手振り。拍手。

唯一のようかん提供のエイドでは、

見逃さないように「ようかん」と大きく掲示。

カロリーメイトもとっても助かりました。

そしてみんな拍手。

空き箱を利用してのメッセージボードも嬉しかったなあ。

自分を信じて!

ナイスラン!

ガンバレ!

あと半分!拍手で応援!

すでに走り終わったコースのボランティアも反対車線から手を振ってくれるわけです。

そしてボランティアだけでなく、道中のクラフトビール店からも応援。このお店絶対行くわー。

紙コップのタワーでおもてなしを受けてゴール!

ゴールしてからもたくさんのボランティアの皆さんが。まずは手指消毒。

そして東京駅までスムーズに変えることが出来るわけです。

ちなみにボランティアの皆さん以外にも医療従事者の皆さんや、

走り終わった後の道路をすぐに復旧するためのごみ回収車や、

散水車、

タイムで遅れた人を収容するはとバスの皆さんといった皆さんの協力があって、開催できているんだなあと改めて感謝。

おかげさまでとっても気持ちよく走ることが出来ました。
かかわった皆様に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
●過去のフルマラソン関連のレポートはこちら。
コメントを残す