さて、先日ベルーナドームに野球観戦に行った際に利用したのが、こちらのスタジアムエクスプレス「ドーム号」。

なんとラビューの車両で運用されています(日によって替わる場合があります)。

側面は「特急ドーム西武球場前」の表示。

停車駅は池袋駅を出た後、所沢駅のみ停車。

車内は快適そのもの。この車両でベルーナドームまで座ったままで直行できるのが素晴らしすぎます。

さらに窓が大きく、小さなお子様でも景色が楽しめるのも大きなおすすめポイント。

さらにバリアフリーのトイレもあって至れり尽くせりです。

というわけで、あっという間に西武球場前到着。
鉄道好きな子どもだったら、この列車に乗ることが出来るだけで大興奮ですよね。

ちなみに改札口は先頭車両が近いので、すぐに球場に行きたい場合は先頭車両(1号車)がおすすめ。

さらに西武球場前駅の改札横では、帰りの臨時特急の特急券も販売中。こちらは試合展開によっては最後まで見ることが出来ない場合もありますが、子ども連れでの観戦の場合は
「帰りはラビューに乗って帰ろうね」
と約束すると、遅くならずに帰ることもできますし、帰りもゆったり座って帰ることが出来ます。

あとは試合をゆっくり観戦するだけですね。
そして帰りももちろんラビュー!
行きも帰りもこうして満員電車ではない移動が出来るのは、球団も球場も鉄道もすべて自社グループで運営しているからのメリットですな。

スタジアム観戦って帰りの混雑が気になりますが、こうして座って帰ることが確約されていると、お子様連れでも利用したくなりますね。
また利用したいと思います。
コメントを残す