乗ってきました!
午後からゆっくり行こうと思ったのですが、どうにも気になると眠れないもので、
朝5:30にはいそいそと藤沢駅を出発。

約1時間後には渋谷に到着。
すでに「副都心線」の案内もあります。

案内板を持った係員の方も。

で、副都心線は地下5階なのねー。あの大江戸線を抜いて
- 最新
かつ
- 最深
の地下鉄です。

朝早くから警備の方もたくさん!

吹き抜けの中を、

エスカレーターで下ると、

地下とは思えない開放的なホームが登場。

東急東横線と直通運転が始まるときに使用予定の線路もすでに敷設済み。
まだ、渋谷以西はこれからのようですが。

で、発車ホームに移動するとすでに最後尾は大賑わい!

渋谷駅で「小手指駅行き」の表示が見れる時代になったんですねー。

先頭車両に乗車してみる。
お互いに撮り合い!

ちなみに渋谷駅の池袋側先端にはこんな感じ。

そこには、入線を待つファンがたくさん!

でも廃止の時の独特の緊張感はなく、みなさん楽しそうです。
で、
今回の目玉でもある10000系を撮影。

ここでも「同志」がたくさん!

で、
10000系の車内はこんな感じ。

車両の仕切りは大きなガラスドア。すこし重い。

シートは少し固めですが座りごこちはいい感じ。

そのまま乗車して「新宿三丁目」に移動。
ホームから線路を見てみると起伏がかなりあることがわかります。

その後、「北参道駅」で
東武電車の通過(約30秒)
東京メトロ7000系(約25秒)
東京メトロ10000系(約30秒)
の動画を撮影。
ちなみにこの迫力の映像は
「北参道駅」の最端部で体感することが出来ます。

お試しあれ!
そして、明治神宮前にグッズを買いに行くとそこにはすでに長蛇の列が!!

で、
何とかゲットしたのが、
- ホッチキス
- 目覚まし時計

こちらが目覚まし時計。窓が光ったりします。

こちらがホッチキス。結構リアルです。

で、そんなこんなで、
藤沢に戻ったときは14:30。

結局9時間の副都心線体験となりました。
面白かったー!

当日の模様はこちらのブログで詳しく掲載されています。
●オマケ●
少々長い動画ですが、久しぶりに朝早くからメトロ初の急行に「かぶりつき」で撮影してきました。
もしよければどうぞ!
渋谷→新宿三丁目(約7分30秒)
新宿三丁目→池袋(約5分)
さすがー!!!
どこかのブログに、最後尾作業でカメラ構えているYasさんの姿が載っていそうですね!
動画もかっちょいいです!
>わださん
こんばんは!
確かにいろいろなブログで写りまくりかも!
お祭りムードで久しぶりに楽しんできました!
祝 東京メトロ副都心線 開業
今日は、東京メトロの新路線が開業しました。池袋から渋谷を結ぶ副都心線です。 早速