久高 六本木 その34
さて、今年初めての久高にいそいそと。 店内はカウンター席とテーブル席。 で、ビールを飲んだ後は、 この店ではすぐに日本酒であります。孝の司 純米大吟醸。 大根と鶏肉。 そーなると鍋島。New Moon そして必須オーダー...
さて、今年初めての久高にいそいそと。 店内はカウンター席とテーブル席。 で、ビールを飲んだ後は、 この店ではすぐに日本酒であります。孝の司 純米大吟醸。 大根と鶏肉。 そーなると鍋島。New Moon そして必須オーダー...
さて五島列島と長崎を結ぶ航路として重宝するのが福江港ターミナルであります。 こちらでは長崎と福江を結ぶ船としてフェリーとジェットフォイルがあります。 ちなみにフェリーだと長崎と福江は3時間10分ですが、 ジェットフォイル...
今年もウィンタースポーツの季節がやってきました。 ですが、温暖化の影響もあり、スキー場では雪不足のところもあります。 そんな中でもNSDキッズプログラムは、ご自身が行こうとしているスキー場が下記であればとってもお得です。...
さて、近鉄特急「あをによし」に乗るために近鉄の大阪難波駅へいそいそと。 「あをによし」であります。 とはいうものの大阪難波駅から京都駅に向かう「あをによし」はすでに満席とのことで、まずは難波駅で見送ります。 その後を追っ...
さて、久しぶりにてっぱく(鉄道博物館)へいそいそと。 初めて三が日に行きましたが、ちゃんとD51も新年モードでお出迎え。 そしてEF5861号機。これを見に来たといっても過言ではありません。2022年に久しぶりに追加展示...
さて、昨年訪れた際の「カキ刺し」が最強だったので、今シーズンもいそいそと。 金華園であります。 店内は小上がりとテーブル席。6組しか座ることが出来ないかつ1回転しかしないので、予約必須であります。 お通しからすでに美味し...
さて、今年は中山金杯が土曜日開催という事もあり、招待席での観戦のお声がけをいただきいそいそと。 来賓受付で手続きを済ませます。 今回は3階フロアの招待席エリア。 ゴール付近の席を用意いただきました。 それぞれの席はコンセ...
さて、浅草に創業100年の江戸前鮨の老舗があるとのことで、おせちをいただきました。 今回は親戚の家にお邪魔してのお正月であります。 おせちは豪華三段重。 さっそく見ていきます。 一の重。 金箔黒豆、栗金団、酢牛蒡、梅真丈...
さて、美味しい中華料理がパレスホテル大宮にあると聞いていそいそと。 中国料理瑞麟(ずいりん)であります。 店内はテーブル席がメイン。奥に個室もあります。 で、ビールから。エビス。 今回はコース。 前菜4種盛り合わせから。...
さて、奥ダボスのフライングフォックスに2024年の新メニューが出来たと聞いていそいそと。 店内は相変わらず広い空間。 で、こちらが2024年シーズンの新メニュー。 もちろん定番もあります。 で、ビールから。キリン。 ここ...
さて、6年振りに元日の明治神宮に王道ルートの原宿駅からいそいそと。 南参道の門の手前から凛とした空気。 この辺りは流れもスムーズ。 そして日本一の大鳥居を抜けて、 正参道に入ったところで行列が出来ておりました。 右折した...
あけましておめでとうございます。 昨年はたいへんお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 というわけで、 今年の抱負なんぞを。 今年は ●距離感を大切に をモットーに過ごしたいと思います。 この歳にな...