らーめんの駅 ラーメン博物館 新横浜
たまにはラーメンでもと思い、 「ラーはく」へいそいそと。 で、 駅。 いつの間にか、「すみれ」は無くなってなのねぇ。 でも、その後に 「すみれ」の創業者の村中さんの伝説のお店。 が出店しているわけです。 というわけで こ...
グルメたまにはラーメンでもと思い、 「ラーはく」へいそいそと。 で、 駅。 いつの間にか、「すみれ」は無くなってなのねぇ。 でも、その後に 「すみれ」の創業者の村中さんの伝説のお店。 が出店しているわけです。 というわけで こ...
グルメカジュアルにトリ料理をさくっと楽しんで帰ろうと思ったときに こちらは、横浜駅からも近くていい感じなんだよなー。 というわけで、一鶴。 ま、 ビールからですな。サッポロ。 で、 ココにくるとこの2つを食べれば大満足。 親鳥...
その他昨年の話になりますが、 2011年最後のお買い物として選んだのが、こちら。 そーです。 Sony Tablet です! 今回はアクセサリーとして、クレードルと液晶保護シートとUSBケーブルをセットで。 ま、 使うのはこれ...
その他昨日が仕事始め。 お正月はゆるゆると過ごしていたのですが、 仕事となれば、話は別。気合が入ります。 思えば今の会社に入社してちょうど1年。 あっという間の1年だったなー。 というわけで、 近所にある静かに佇む神社に、 社...
エンタメ●この記事の途中に優勝者の名前(決勝の結果)がありますのでご注意ください。● 「アメリカンアイドル」 もそうだったけど、 Xファクターはさらに エンターテインメント性 が増したねぇ! というわけで、イギリスではスーザンボ...
アルコール・ドリンク今回は、非常に日本人らしい、というか定番のお正月でしたよ。 感謝ビールと筋子で乾杯した後は、 ニッカウイスキー、シングルカスクと栗きんとんで。 年越し蕎麦を食べた後は、 レモンビールで初日の締め。 年明けの日中は、 プレ...
グルメ今年の1軒目の紹介は、 創業38年の老舗イタリア料理やさん。 といっても敷居はまったく高くなく、ピザとパスタがメインのお店です。 店内はこんな感じ。歴史感満載。 そして、 テーブルにおいてあるタバスコの種類に期待が高まり...
あまり見ない光景あけましておめでとうございます。 昨年はみなさんにたいへんお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 というわけで、 今年の抱負なんぞを。 今年は 「楽しくつたえる」 をモットーに過ごしたいと思います。...
エンタメ===セットリストは記事の一番最後にあります。=== さて、 今年の最後は横浜アリーナへいそいそと。 そうです、桑田佳祐ライブ「年忘れ!!みんなで元気になろうぜ!!の会」 に参戦するためなんです! 今回は転売対策のため、...
グルメいろいろあった1年でしたが、 今年のトリはやっぱりこのお店。 久高です。 今年もガジェットメンバーが大集合。 ちなみに、奥の赤いスマホは日本未発売。 前回のiPhone8台、VAIO7台の集いの規模ではないものの、 今回...
グルメいやー、 飲食店は 「店」に客がつく ワケじゃなくって 「人」に客がつく んだろうなー。 ま、飲食店に限らず、サービス業全般に言えることかも知れないけど。 ってことを感じに幡ヶ谷へいそいそと。 そうです。 四ツ谷の頃も、...
アルコール・ドリンク今年の最後ははどこの工場に行こうかと思ったときに、 やっぱり今年は仙台なんだよなー。 というわけで、ニッカウィスキーへいそいそと。 自然に囲まれたとても癒される雰囲気。 さっそく受付を済ませて時間までロビーで待ちます。 ...