恵比寿駅東口を降りて
恵比寿東公園に面したところに、
イタリア料理店のイル・ボッカローネがあります。

店内はこんな感じ。

いやー久しぶりに美味しいイタリアンを食べました。
ま、
イタリアンでもスタートはプレミアムモルツなんですけど。

で、
前菜でまずは3品。
カジキマグロの燻製ピーツ添え、

生ハムサラミの盛り合わせ、

タコとポテトの温製サラダ。

どれも初めての食感。初めての風味。初めての味わい。
さらにパスタにすすむとこれがまたすごいわけです。
まずは、
ホタルイカのリングイネ、

魚介詰めラヴィオリ。

で、
さらに
パルミジャーノのリゾットはタイヘンなことになってました。

こういった、
- 見せて楽しませる仕掛け
ってとても楽しい。
「ブログ映え」
するし。
これはねー、
イタリア人に感謝です。
で、
メインは3品。
国産牛フィレ肉。

仔牛のカツレツ トマト、ルッコラ添え。

薩摩軍鶏 骨付きモモ肉。

こーなるとワインもススムわけです。(酔)

デザートもプレートに7種類を乗せてテーブルで選ぶしくみ。


こーゆー時に
- 少ないものが人気モノ
という心理が働くわけで、
頼んだのがこちら。

カプチーノとともに。
いやー美味しかったー!
ご馳走様でした。
今回はいつもと違って大人数でした。
結論:
- 中華とイタリアンは大人数がお得
少なくいろいろ食べることが出来るのは大人数で。
でも
気心が知れていないと、お互いにシェアするときに遠慮してしまうので
まずは、
そういった仲間を作ることが肝要かと。
ま、
ワインがその潤滑油になったりするわけですが。
で、
今回はprojectの打ち上げ。
たくさん思い出に残るprojectでしたがようやく一段落。
- 人のつながりと
- 仕事の進め方と
- 結果の出し方と
いまさらながら、改めて勉強させていただきました。
楽しかったなー。
projectも今回の打ち上げも!
いつもおいしそうなものを召し上がっていますね♪
ホタルイカのリングイネ、パルミジャーノのリゾットはもちろんですが、
今日の私はステーキにノックアウトされてしまいました。
ワインが進みそーーっ(^-^)
>eurekaさん
こんばんは!
ステーキ美味しかったですよー!!
ワインがすすむことうけあいです。
ブロガーとしての反省点は
切り分けた断面(ミディアムレア)を写すのを忘れて食べてしまったことです。(涙)