ハウステンボスで、ランチをゆっくり食べようと思ったらオススメの1店がこちら。
「デ アドミラル」。
ホテルヨーロッパの中にあるフランス料理店。
店内の雰囲気はこんな感じです。

ちなみに「ドレスコード」は特にありませんので、カジュアルな服装でもOK。
で、通された席は外から見るとココ。とても眺めの良い席です。

内側から見るとこんな感じ。

運河と、そこを行きかう船と、行きかう人を眺めながらランチを楽しむことができます。
ちなみに、
ここの席は別に特別料金がかかるわけではありません。
同じ料金だったら少しでも眺めのいい席で!と思ったら、
ポイントは
「予約すること」
だと思いますが、こういったアミューズメントパークでの予約って
その前のイベントとか、散歩とか、観覧とかのスケジュールに大きく左右されたり、
「食べに行くこと」
が目的となって、その前の時間をあわただしく過ごしたり、逆に時間が余ったりするわけです。
なので、個人的なポイントは
「遅めのランチタイムに行くこと」
だったりします。
私が行ったのは14:00過ぎ。すっかり他のお客様はランチを食べ終えて出てきた後なので、席はがら空き。
そーすると何も言わなくても一番奥の特等席まで案内してくれます。
こういったお店って、
- あえて奥の席まで案内しない店
があったりしますが、このレストランはそんなことありませんでした。
で、お約束のビールから。(笑)

今回は期間限定のエルティンガーヴァイスビアで乾杯!
つづいて、アミューズからランチコースの始まり!

そして、

「軽くスモークした北海道産帆立貝柱のマリネバルサミコソース
赤座海老のクルスティアンと茄子のキャビア仕立て」
が出てきました。
蛇足ながらいつも思うのですが、なぜフランス料理はこうも料理名が長いのでしょう。。。
だって、
中華料理だったら、
「豆腐の鶏がらスープ煮込み、ひき肉と赤唐辛子、花椒豆板醤を絡めて。」
って、それ、
「麻婆豆腐」じゃん!!
ってツッコミが入りそうな感じ。
そして、メインディッシュは
「長崎で獲れた猪ロース肉とキノコのカイエットマデラソース
サツマイモのピューレとホウレンソ草のソテー添え」

蛇足ながらいつも思うのですが、なぜフランス料理はこうも料理に産地が入ったりするのでしょう。。。
だって、中華料理だったら、、
「千葉県産ピーマンと鹿児島産黒豚肉の細切りを胡麻油で炒めて」
って、それ、
「青椒肉絲(チンジャオロース)」じゃん!!
ってツッコミが入りそうな感じ。

ま、この風景と、このビールとあいまって、とても美味しくいただいたのは事実です。
デザートも豪華。デ アドミラル特製のデザートが〆てくれます。

ご馳走様でした。

ちなみに、
ランチコースはポークジンジャーがメインディッシュのコースもあります。

さらにちなみに、
パンがとっても美味しかったー。

こーいったお店で
- 「パンが美味しい」
ととてもシアワセになります。
ホテルヨーロッパ、綺麗ですね~!
今日は とっても 美味しそうで
お腹がすいてまいりました。。
>すのさん
こんばんは!
ホテルヨーロッパ、久しぶりにリフレッシュできましたー。
こういった、非日常の時間は大切ですよねー!
UKオペラ@Cinemaとかも!(笑)
すのさんも毎日イベント続きで充実してますね!