長瀞ラインくだりは先にチケットを手配しよう! 秩父
さて、ライン下りで有名な長瀞へいそいそと。 駅の前にライン下り発券所があります。 長瀞観光では必須スポットですが、 観光シーズンですと当日券の販売を見合わせることもあります。 せっかく行ったのに乗れなかったら残念ですよね...
さて、ライン下りで有名な長瀞へいそいそと。 駅の前にライン下り発券所があります。 長瀞観光では必須スポットですが、 観光シーズンですと当日券の販売を見合わせることもあります。 せっかく行ったのに乗れなかったら残念ですよね...
普段は大勢の観光客でにぎわう舞浜ですが、 東京ディズニーランド、東京ディズニーシーはコロナウイルスの影響で休園中。 さらに現在は平日夜間と休日の自粛要請があり、舞浜の交差点は閑散としております。 今回は舞浜に用事があり、...
さて、ユネッサンがエヴァンゲリオン化したということで、プレスツアーにお誘いいただいたので箱根にいそいそと。 さっそく見て行きましょう。 プールに入るまでのエヴァ化がすごい まずはバス停側入り口からこんな感じ。A.T.フィ...
さて、毎年恒例の明治神宮レポートであります。 今回は原宿駅改良工事中ということで、車内広告でも代々木駅の利用を推奨しておりましたので、 代々木駅へいそいそと。 今回もタイム計測をしていきましょう。 12:25に代々木駅を...
ホテルメトロポリタンエドモントでも、 オービカ品川前でも、 中山競馬場でも、 JR東海の窓口でも、 JR品川イーストビルでも、 品川インターシティでも、 ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでも、 品川イーストワ...
今年もこの季節がやってきましたねー。 中山競馬場の正門前が、 光り輝く季節になります。 今回もグランプリガーデン前のイルミも健在。 ファンタジアトレインも相変わらずの人気。 そして今回初登場だったのが、バトルキング。1人...
光のアーティスト、ジェームスタレルの作品が新潟県十日町にあると聞いていそいそと。 こちらで見学受付を済ませて、 タレル氏の作品である「光の館(House of Light)」とご対面。 この実験的な作品はタレル氏の作品の...
芦ノ湖の遊覧船は何隻かありますが、今回芦ノ湖・箱根観光で利用した場所が元箱根。 片道コースや周回コース等を選ぶことができますが、今回は元箱根を出て元箱根に戻るコース。 というわけで、今回利用した観光船が「あしのこ丸」。 ...
さて、「お伊勢さん」の愛称で親しまれている伊勢神宮ですが、すべて回るのに最短でどのくらいかかるのでしょうか。 今回はどこも寄らないでひたすら回るとどのくらいかかるのか、所要時間も計って回ってきました。 というわけで、伊勢...
北海道札幌の観光名所として有名な赤レンガ庁舎ですが、 2019年9月30日で改装のため一時閉館するとのこと。1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建築を楽しめるのも明日までですな。 というわけ...
さて、道の駅の横にギネスブックに載った事がある施設があると聞いていそいそと。 とぎ海街道であります。 店舗内にはお土産売り場が充実。 その横には「岸壁の母」のコーナーや、 地元の農産品の販売もありました。 そして食堂はこ...
さて、これからの行楽シーズン、家族連れでどこに行こうか考える機会も多いと思います。 その際にぜひ候補に入れていただきたいのが「レゴランド・ジャパン」であります。 その理由をお伝えいたしますね。 おすすめポイント1:敷地が...