がすてなーに(ガスの科学館) 豊洲 リニューアル
さて、豊洲にある、「がすてなーに」がリニューアルしたとのことでいそいそと。 といっても実はリニューアル前に行って撮りためておいたときに、記事化する前にリニューアルのために休館してしまったので、今回は リニューアルオープン...
さて、豊洲にある、「がすてなーに」がリニューアルしたとのことでいそいそと。 といっても実はリニューアル前に行って撮りためておいたときに、記事化する前にリニューアルのために休館してしまったので、今回は リニューアルオープン...
北海道札幌の観光名所として有名な赤レンガ庁舎ですが、 2019年9月30日で改装のため一時閉館するとのこと。1888年(明治21年)に建てられたアメリカ風ネオ・バロック様式の建築を楽しめるのも明日までですな。 というわけ...
さて、一年中「郡上おどり」を見ることができる施設があると聞いていそいそと。 チケットを買って順路どおり進んでいきます。 まずは郡上八幡の文化から。 歴史と共に学びます。 そして信仰厚い郡上の説明と、 ゆかりの品や、 歴史...
さて、郡上八幡に日本最古の木造再建城があると聞いていそいそと。 しかし、城下町プラザが最寄のバス停なのですが、ここからが遠かったなあ。 ひたすらてくてく。 てくてく。 途中で山内一豊の妻の像を見て、 さらにすたすた。 て...
さて、海浜タワーとしては日本一の高さを誇るタワーが福岡にあると聞いていそいそと。 福岡タワーであります。 エントランスでチケットを購入して、 いざエレベーターへ。 こうして高さが表示されて、 上まで上がるのが楽しい。 そ...
執筆当時ですが、入浴できる温泉として世界遺産に登録されている唯一の温泉が熊野古道にある「つぼ湯」であります。 早速入浴方法や待ち時間についてレポートいたします。 つぼ湯の駐車場は無料 つぼ湯の受付方法 「つぼ湯」は何分位...
久しぶりにレアンドロのスイミング・プールを見ようと金沢の21世紀美術館にいったら、なんとチケットを買うのにこの長蛇の列! 最後尾からはチケットを買うまで45分待ちとのことでした。 ですが、じつはコンビニで事前に買うとこん...
さて、道の駅の横にギネスブックに載った事がある施設があると聞いていそいそと。 とぎ海街道であります。 店舗内にはお土産売り場が充実。 その横には「岸壁の母」のコーナーや、 地元の農産品の販売もありました。 そして食堂はこ...
さて、銘酒「加賀鶴」をつくっているやちや酒造にいそいそと。 もちろん販売所もあります。 日本酒以外も梅酒等の取扱もあります。 そして予約しておくと酒蔵の見学も出来ます。見学料は500円ですが、試飲ができるのと商品を購入す...
さて、行楽シーズンでありますね。 今回の旅行先は皆様決まりましたでしょうか。 もし子ども連れやワンちゃん連れで金沢に旅行しようとしている方は、1軒家を丸ごと借りることができる「旅音(たびね)」をおすすめいたします。 旅音...
さて、千葉ビール園の海側に南極観測船しらせが停泊しており、その中を見ることができるときいていそいそと。 受付でお金を支払ってさっそく乗り込みます。 通路をすたすた。 まずはデッキからさらに上に上がります。 そしてさらに上...
さて、今シーズンは改修中で無料で見ることができるお城があると聞いていそいそと。 犬山城であります。 門からすたすた。 すたすた。 そして黒門の付近まで来ると、 なんと入場無料の告知が。 そしてそのまま入ると犬山城の天守閣...