延岡城跡 千人殺しの石垣 宮崎県
さて、久しぶりのお城レポートは延岡城跡。 駐車場も完備であります。 そして駐車場の奥にはすでに石垣が。 そして、門をくぐって、 階段をてくてく。 そうするとこの城跡の最大の見どころでもある、「千人殺しの石垣」がどーん。 ...
さて、久しぶりのお城レポートは延岡城跡。 駐車場も完備であります。 そして駐車場の奥にはすでに石垣が。 そして、門をくぐって、 階段をてくてく。 そうするとこの城跡の最大の見どころでもある、「千人殺しの石垣」がどーん。 ...
さて、千葉にも展望台があるときいていそいそと。 千葉ポートタワーであります。 なんとこれで4階建て。ま、1階と2階がとてつもなくかけ離れているのですけどね。 というわけで、エレベーターで4階へ。 展望ルームはとっても明る...
さて、宮崎ブーゲンビリア空港の屋上デッキに飛行機があると聞いていそいそと。 それがこちらのエアプレインパークであります。 展望台はもちろん開放的な雰囲気! そしてこの空港は737型機の聖地かと思うほど各航空会社が737で...
さて、海のない山梨県にも水族館があると聞いていそいそと。 森の中の水族館であります。 さかな公園内にある水族館ですな。 特徴は透明度の高い富士の湧水をつかった淡水魚専門の水族館ということ。 さっそく入館。 子どもたちの絵...
富士山世界遺産センターが山梨にあると聞いていそいそと。 駐車場も完備。しっかりとした建物です。 建物は北館と南館に分かれておりまして、 まずは北館から。 北館には2階にカフェと展望デッキ、売店があり、 1階には富士山世界...
さて、国際線に乗る際のチケットですが、 普段と違う箇所があります。 そうです、「SSSS」の4文字が記載されているんです。 これがあるとどうなるのでしょうか。 チケットのSSSSとは? チケットに記載されている「SSSS...
さて、ユネッサンがエヴァンゲリオン化したということで、プレスツアーにお誘いいただいたので箱根にいそいそと。 さっそく見て行きましょう。 プールに入るまでのエヴァ化がすごい まずはバス停側入り口からこんな感じ。A.T.フィ...
さて、毎年恒例の明治神宮レポートであります。 今回は原宿駅改良工事中ということで、車内広告でも代々木駅の利用を推奨しておりましたので、 代々木駅へいそいそと。 今回もタイム計測をしていきましょう。 12:25に代々木駅を...
さて、竿灯祭りが実際に体験できる展示館があると聞いていそいそと。 秋田ねぶり流し館です。 正式名称は秋田市民俗芸能伝承館とのこと。 そして1階に入ると竿灯がずらりとお出迎え。 町内会や学校のそれぞれの提灯もずらりと飾られ...
ホテルメトロポリタンエドモントでも、 オービカ品川前でも、 中山競馬場でも、 JR東海の窓口でも、 JR品川イーストビルでも、 品川インターシティでも、 ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでも、 品川イーストワ...
さて、中部国際空港(セントレア)に全国でも珍しい飛行機の体験型施設がオープンいたしました。 FLIGHT OF DREAMS(フライトオブドリームス)であります。 早速コンテンツのご紹介をしていきます。 Fly with...
さて、沖縄で一番高い灯台があると聞いていそいそと。 残波岬灯台であります。 1階には残波岬灯台の資料館があり、 残波岬灯台について学ぶことができます。 灯台自体の役割の解説や、 残波岬灯台と夕焼けの写真等も飾られておりま...