「四季島」の観光ルートになっている太宰治記念館「斜陽館」に行ってみた 太宰ミュージアム
さて、JR東日本の観光列車、トランスイート四季島の2泊3日コースの立ち寄り所にもなっている太宰治記念館「斜陽館」へいそいそと。 外観からしてまさに豪邸。 中学で青森に転居するまで過ごした生家は、当時の暮らしをしのぶことが...
さて、JR東日本の観光列車、トランスイート四季島の2泊3日コースの立ち寄り所にもなっている太宰治記念館「斜陽館」へいそいそと。 外観からしてまさに豪邸。 中学で青森に転居するまで過ごした生家は、当時の暮らしをしのぶことが...
子ども連れで大阪観光の際に伊丹空港を使う場合があると思いますが、実はタクシーで10分から15分の場所に子どもが楽しめる場所があるんです。それが伊丹市昆虫館。 昆陽池公園の一角にあります。 入場券を買って中に入ります。 こ...
さて、日本で唯一の「階段国道」を歩きに龍飛方面にいそいそと。 竜飛今別漁業協同組合の建物付近に、 階段国道の案内板があります。 ここが国道339号線、階段国道の入口です。 さっそく「国道」を歩いていきます。 国道と書いて...
昨年末のことですが、AMEXイベントでユニバーサルスタジオジャパンの貸切イベントに当選したので行ってきました。 事前に当日利用するクレデンシャル等がすべて送られてきたので、当日はこれをもって入場するだけ。 とっても便利。...
青森空港の送迎デッキは懐かしい機材がありました。 定番の青森空港に飛来する飛行機の紹介や、モデルプレーンの展示、 青森空港のジオラマ、 青森空港のキャラクターのひこりんの紹介コーナーや、航空史の展示もありました。 特にモ...
日本で唯一、アメリカ空軍、航空自衛隊、民間空港と3つの顔をもつ飛行場が三沢飛行場(三沢空港)。管理はアメリカ軍が行っているそうです。ここにも展望台(送迎デッキ)があるのですが、なんと懐かしい有料ゲートが設置されております...
毎年恒例の明治神宮参拝ですが、今年は1月8日(日)に行ってきました。3連休の中日ですな。 1月8日の参拝は2012年に来たことがありますが、その時よりも空いておりました。 今回は山手線が工事中で外回りが終日運休だった影響...
「横手城は、その昔朝倉城といい、1550年頃、現在の秋田県南部に勢力を築いた小野寺氏によって造られたとのこと。土くずれを防ぐ土止めと、敵が這い登ることができないように韮(にら)を植えた築城だったので、別名「韮城」とも呼ば...
さて、長崎にペンギンだらけの水族館があると聞いていそいそと。 その名も長崎ペンギン水族館であります。 駐車場から建物まではビオトープの世界。 自然豊かな散策路をのんびりあるきます。 池もあって楽しむことが出来ますよ。 の...
さて、石打丸山スキー場に素敵なランチスポットがあると聞いていそいそと。 ザ・ヴェランダ石打丸山(ザ・ベランダ石打丸山)であります。 サンライズエクスプレスの織り場からすぐの場所にあるので、スキーやスノボをしない方でも利用...
知り合いのつてをたどって、ライオンズマンション石打丸山のゲストルームに宿泊させていただけるとのことでいそいそと。 ロビーからしてこの広さ!最近では豪華ホテルでもこんなに広いロビーはあまり見かけません。やはりバブル時期に建...
ユニバーサルスタジオジャパン内にあるミニオンパークは、 ミニオンハチャメチャライドが相変わらずの大人気。今回も安定の55分待ち。 そのパーク内にJALラウンジがあります。JALラウンジはミニオンハチャメチャライドの出口を...