さて、
昨日お送りしました、SKY MUSEUM(スカイミュージアム)に続き、
いよいよ整備工場に潜入するわけであります。
で、
2階からみる格納庫。

すでに大迫力。

ちなみに滑走路も目の前です。

で、
格納庫1階フロアに降りる際にヘルメットを着用。

2階フロアからの眺めと、

1階フロアからの眺め。

※JALの工場見学では商業目的外であっても格納庫1階で撮影した写真はブログやフェイスブックに掲載するには事前にJALの窓口に問い合わせて承認を得る必要があります。今回は承認を得た写真のみ掲載しています。
で、
1階に降りると巨大ジャッキがお出迎え。

そして、フロアには電気系統のありか等がわかりやすくカラーリング。

こういった表示も格納庫ならでは。

ちなみに、この格納庫がどれくらい広いかというと、
2階フロアの見学者が豆つぶくらいにしか見えないわけですな。

で、目の前の滑走路を、

到着したJAL機が悠然と通り過ぎるわけです。

で、後ろを見やると格納庫にもどーん!

整備用に組まれた足場に囲まれる機体もいとをかし。

で、1階フロアからみると普段見ることのできないアングルがいろいろ。
真横からタイヤをみたり、

真下から尾翼をみたり、

最後尾にある補助エンジンの排気口を見たりするわけです。

で、
格納庫の隅にはあのビートルズが来日した際に利用した富士号の頭部が展示されております。

機内とは思えないラウンジがあったのですね。

で、
最後に足場越しに尾翼を堪能して終了であります。

いやー、
普段とは違うJALを堪能しましたよ。
というわけでよい旅を!
コメントを残す