さて、JALで企画している都道府県シールですが、無事に4回コンプリートしましたのでレポート。

集めやすい都道府県とレアな都道府県をお届けします。
レアな都道府県は青森、岩手、福島、石川
たくさん集めやすい路線は幹線長距離
さて、どこの路線が集めやすいかと言うと
- 大型機が就航している路線
- 飛行時間が長い路線
これは、当たり前のことですが、大型機(777等)ですとCAの方が10名ほど乗っているのに対して、小型機ですと2名しか乗っていない路線もあります。そうなると必然的に1回の搭乗でもらえる枚数が変わってきます。

さらに、飛行時間が長い路線というのも大切。東京(羽田)と大阪(伊丹)を結ぶ路線は大型機も就航しておりますが、搭乗時間が圧倒的に短く、CAの方も限られた時間で飲み物等のサービスを提供しなければなりません。満席だとなおさら忙しさに拍車がかかり、シールどころではありません。
逆に東京から新千歳や福岡、沖縄路線ですと比較的時間もあるのでCAの方にお声掛けできる機会が増えますのでオススメです。

あとはそういった路線でファーストクラスを利用すると、CAさんもたくさんいるので、
「今日は●●県のフライトアテンダントさんは乗ってますか?」
と聞いてみると探してくれる場合もあります。(もちろん忙しい場合には無理ですが)

J-AIRには岩手が多い?
地方路線でもシールを集めることができます。

ちなみにJ-AIRの搭乗員に聞いたところ
「岩手のシールをお持ちの方は多いですよ」
とのコメントをいただきました。
最後の一枚が岩手の方はJ-AIRに乗るのも良いかもしれません。
さらにJ-AIRではオリジナルのCAシールも配布しており、こちらも人気だそうです。

HACで四国シールがもらえる?
つづいてHAC路線ですが、こちらも聞いたところ、

北海道がもちろん一番多いのですが、四国も2人、あとは秋田と宮城もいるそうです。
(もちろん聞いた時点ですので今は違うかもしれませんが)
さらにHACにもオリジナルシールがありました。こちらもありがたくいただきましたよ。

FDAでは都道府県シールは配っていない
今回の都道府県シールはJALグループで配布なのですが、FDAでは都道府県シールを配布していないのでお気をつけくださいませ。

でも朝の便だとクロワッサンもいただけるサービスは嬉しいですね。

ちなみにFDAでもオリジナルシールを希望者には配っておりますよ。

大切なのはおもてなしをいただく心とデザインを楽しむゆとり。
今回は結果としてコンプリートできましたが、今回のキャンペーンをきっかけにたくさんの客室乗務員の皆様と会話をすることが出来ました。
その中でも何回かメッセージをいただきましたが、こうしてシールを貼ったりした手作りのカードは都道府県シールよりも嬉しい宝物です。今回は1枚だけ紹介しましたがこうしてシールを集める過程でいただいたカードこそ嬉しいですよね。

(もちろん機上での仕事は忙しいのでこれはもちろん強要もしませんし期待もしていないのですが、そういった状況でもこうしていただける気持ちが嬉しいですよね)
それと、シールのデザインも楽しみの一つ。
特に静岡と山梨はどちらも富士山が描かれているのですが、ちゃんとそれぞれの県側から観た富士山が描かれております。

また、それぞれの都道府県に描かれた名所を回るのも楽しいかもしれませんね。
写真は三重県のシールに描かれた伊勢神宮。

木の配置までしっかりシールに描かれてますね。

いかがでしたか。コンプリートした結果で特別なシールをいただけることはもちろん嬉しいのですが、集める過程や集めた後でもいろんな楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか。
というわけで、よい旅を!
百聞は一見にしかず。いままで集めたシールの枚数を都道府県別に大公開!
4枚しか集まらなかったのは、青森、岩手、福島、石川
5枚しか集まらなかったのは、山形、富山、三重、和歌山、岡山、広島、山口、鳥取、香川、愛媛、高知、佐賀、熊本
上記あたりが集めにくい都道府県かと思われます。
逆に集めやすい都道府県は、東京、神奈川、大阪がベスト3、
続いて、北海道、愛知、福岡までが20枚以上集まった都道府県になります。
これから集める方の参考になれば幸いです。