元の同僚のクルマに揺られて、

夜のお台場へ。

湾岸道路を横目に見つつ、

東京都潮風公園へ。

で、この時間のこの人だかり!

で、
それだけの人々が注目する先には、

ガンダム!!!!

すごいねー。実寸大って。
後ろからも撮影。

くるぶし。

で、
私はそれほどハマっていないので、ここでガンダム云々を語ってもまったく説得力がないわけで、
では皆さんに何をお届けするかというと、
- 屋台情報
なわけです。
結論⇒何も食べずに会場に来ても食べることは可能です!!すばらしい!!

吉田のうどん

横浜カレー。

KEBAB(ケバブ)は一番人気。

トラジも出店。

ここだけらー麺。

もちろんビールやソフトクリームもあります!

それから富士宮やきそばも!

こーなると、テーブル席だけではなく、

芝生で宴会をするグループも出てくるわけです。

あー、楽しそうだねぇ!
きっと職場のみなさんでイキオイで来ているかと思われます。
で、
今回のイベントは後援に、
- 経済産業省
- 社団法人 日本公園緑地協会
- 特定非営利活動法人 東京オリンピック・パラリンピック招致委員会
- 臨海副都心まちづくり協議
という、そうそうたる顔ぶれが揃っていることもアリ、役所関係のブースも出展。

もちろんこれ以外にも関連グッズ売り場とかフォトステージとかあるわけです。
なるほどねー、これはいいイベントだ。ファンでなくても楽しめる。
素直に感動します。
このイベント、とてもお役所仕事とは思えない。強いて言えば20時にイベントが終わってしまうのがお役所っぽい。22時くらいまでやればいいのに。週末とかだけでも。
そして、フィナーレはなんとこのガンダムが
- 動く!!
いや、首がね。
最後は拍手で大団円。
興味の無い方も行って見るとよいかも。
でも、このイベントで一番トクをしたのは
- 「ニチレイ」
だと思います。

そして、
ガンダムとこのイベントに乾杯。

結局飲んでる。。。
ともかくこのツアーを企画してくれた友達に感謝!
いつもありがとうございます。

●GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト 開催概要
会期:2009年7月11日(土)~8月31日(月)
開催時間:10時~20時
場所:お台場 潮風公園
●オレンジスカイさんがライトアップ終了後のレポートをUPしています!
ワタクシが贔屓にしているDEPAPEPEというインストアコギデュオがこのイベントのテーマ曲を担当していて、あの『翔べ!ガンダム』もカバーしております♪音楽には気付かれましたでしょうか?
それにしても屋台飯の美味しそうなこと!見に行った友人からハムがウマウマだったと報告が入っております。
きっとプレモルにぴったりですよね!早く行きたぁ~い!!!
>moonshineさん
そうなんですねー!
DEPAPEPEさんが担当だったんですねー。
『翔べ!ガンダム』がすごく夜風に優しい感じのアレンジで流れているなーと思っていたのですが、DEPAPEPEさんだとは知りませんでした。でもとても合ってましたよ。夜風にあたりながら聴くといいかも。
お台場の夜景と等身大ガンダム@潮風公園
お台場の等身大ガンダムを夜に潮風公園で見た写真と、口コミ感想。ライトアップ時間は夜20時半まで。ミストや稼動はスタンプラリー終了の20時までです。ライトアップ終了後も月や夜景がきれいに見えて幻想的でした。…