銀座って、
好きな街の一つですが、
先立つものがないとなかなか行けません。
が、
- トレンド把握
や
- 人間観察
をするのには必須タウンだったりします。
で、そんなときは、チープに楽しんで帰ってきます。
まず、
銀座1丁目からちょっと外れた「警察博物館」からスタート!

その後、
1丁目から歩行者天国をゆっくり歩きます。

で、
天賞堂銀座本店で

鉄道模型の精巧な技術を堪能し、

その後、
銀座日産ショールームに立ち寄り、

ソニーショールームに立ち寄ってから、

銀座で一番おいしいソフトクリーム屋さんへ。

このボリュームで350円。
そーです。
有楽町交通会館の「どさんこプラザ」。
休みともなると長蛇の列。

このあたりでは「ソフトクリーム食べてる率」が高くなります。

ちなみに、コロッケも美味。

さらにちなみに、牛乳やメロンジュースも美味だったりします。

こうして、
- 歩いて
- 見学して
- 食べて
500円もかからずに銀座で3時間過ごすのでした。
え?これが銀座??というような穴場スポットありがとうございます。
銀座、面白いんですけど、気疲れしたりして。
ホテル西洋でお茶を頼むとティーポットで¥2,000だったりして(今はもっと上がっているかも・・・。)
お財布がくたびれます。
警察博物館って行ってみたいです。
手錠とかピストルとか、しっかり見てみたいです。あれ?そんなのないですか?
昔の制服もみてみたいです。
>あおいさん
こんばんは!
たしかに毎週のように通うには敷居が高い街ですよねー。
警察博物館は1階にあるコスプレコーナーが子ども達に大人気です。警察官の制服を着て白バイにまたがって写真を撮ることが出来ます。
たしか武器関係は上階に展示があったと思いますよ。
なんたって「入場無料」なのがステキだったりします。(笑)