標題の通りであります。
実際に確認しに美瑛にいそいそと。
まずは、
ケンとメリーの木。

セブンスターの木。

その横にある白樺並木。

ここからは日没との競争です。

クリスマスツリーの木。

そして問題の嵐の木。
夏季は国道を挟んで向かいの展望台から見えますが、冬季間は閉鎖されているため、国道から少し入った道から撮影。

普通のコンパクトデジタルカメラでもこのくらいで撮影することが出来ます。

そしてパフィーの木。
こちらは一番近い道からだと雪が多くて
「パフィー感」があまり出ないのですが、

すこし離れた道からみるとこのように
「パフィー感」が伝わってきます。

というわけで、
冬季間でも楽しむことが出来ますよ。
※ただし、冬期間とはいえ、多くの木は私有地にあり、その多くは畑の中にあります。また冬期間通行止めの道もあります。また国道から入った道は生活道路でもあります。「嵐の木」以降、観光客も多くなっているようですが、マナーを守っての撮影をお願いいたします。
というわけでよい旅を!
コメントを残す