いやー、花火はやっぱり日本の文化だねぇ。
FIFAのお偉いさんとかを含め、海外から日本を視察に来た要人には、
- 花火職人の技術の高さ
を見せれば、みんな招致決定さ!
と思うくらいキレイでした。
で、
今回は有料席エリアでゆっくり観戦。

で、
有料席には、
テーブル席、

イス席もありますが、

ダンゼンおすすめは4名シート席。4人で1万円なので1人あたり2,500円。

で、
シート席はこんな感じ。たたみ2畳分あります。

で、
シートは会場で専用に用意されたシートを使って敷くわけです。

テーブル席であればともかく、イス席だとおつまみ広げてビールを飲みつつ楽しく花火開始を待つということが難しいのですが、こちらであれば花火が始まる前から盛り上がることができます。

ピザーラの宅配もあったり、

金麦のサンプリングもあったりと至れり尽くせり。

それに有料席だと何といってもトイレがすいてるし!

で、
ここから見る花火は絶景のヒトコト。



動画でもお届け。
エンディングのカラフル感がいい感じ。
こちらはシュワシュワ感満載。
いやー
これはすごいねぇ!
ちなみに私が撮影した動画の迫力のウン百倍も迫力があったことはいうまでもありません。
感動しましたー。
楽しかったなー。
来年も行こうっと!

●おまけ。
花火大会の満足度って、
- 打ち上げ数
- 来場者数
- 見る場所の豊富さ
の相関で出せそうな気がします。
江ノ島とか横浜とか、今年は打ち上げ数が半減した花火大会でも来場者数が多いと、満足度が下がるような気がします。混んでるし。
だけどそういった意味では隅田川の打ち上げ数には及ばないものの12,000発を70分で打ち上げまくる調布市花火大会ってとっても満足度が高いと思うわけです。で、海と違って川なので両岸から見ることができるわけですね。
- 隅田川94万人 20,000発
- 調布市35万人 12,000発
にたいして、
- 江ノ島15万人 1,000発
だよ。。。大丈夫かなー江ノ島。地元ながら心配してしまいます。
なんてことを考えながら宴が終了した会場でしばし飲みなおしするわけです。

ちなみに、22時まで照明があるので、
ビールや焼き鳥を多めに買っておくと、その場で飲めます。
●おまけその2
で、びっくりしたのがゴミ処理方法。
配布されたブルーシートも含め、ゴミはそのまま会場においたままでもいいそうです。
これって斬新!!
確かに持ち帰りを推奨して近隣住宅地や駅のホームのゴミ箱に捨てられるより、
ある意味一箇所に集約されているのだから処分もラクかも。
ま、
このあとは、調布まで戻って「もつやき処い志井本店」で飲み明かすわけです。
●おまけその3
会場での屋台は、しかるべしというところなので、
会場の途中の東急で調達することをオススメです。
ちなみにビールをここで買うと、
氷袋を配っているので、会場までキンキンに冷えた状態で持ち込むことができます。

店内のトイレも1階は混んでますが3階は比較的すいてましたよ。
●おまけその4
ま、調布駅はごらんの混雑ですから、
17:00頃までには到着すると会場までゆっくり到着できると思います!

では、
よい花火観戦を!!
いやー!
いつの間に調布いってたのよー!
前に住んでいたマンションからは花火をベランダから見ていたんだよー!
い志井は行ってみたかったけど、嫁さんが肉食べれないから結局行かなかったんだよねー
じゃ!
>三茶さん
そうなのよー!
初めて行ったけど、すごい花火大会だねぇ!
あれをベランダから見ることができるなんてすごいいい環境!
ま、三茶もうらやましいですけどねぇ!