「光」「音」「エンタテインメント」を科学するサイエンスミュージアムがアクアシティお台場にあると聞いていそいそと。

ソニーエクスプローラサイエンスであります。

施設内に入るとまずは、AR変身ミラーがお出迎え。

そして笑顔を判別するベストスマイルランキングと続きます。

続いてサウンドゾーンでは、オンバといって楽器や生活シーンでの音の場を体験。

ピッチスイッチとディレイドスイッチで普段は体験できない自分の声を体験。

その奥にはアニマルサウンドウェーブが。動物たちと音の伝わり方を体験できます。

体験を終了した後に良い音の仕組みについて知ることができるハイレゾコーナー。

その横にはサイエンスシアター。3D映像を楽しむことができます。

サウンドゾーンの奥にはタッチオンミュージック。ボールにタイミングよくタッチすると音楽がきちんと流れます。

そしてイメージングゾーンでは、

モーションマジックミラーや、

オーシャンスコープ、

デジタルイメージDJなどを体験することが出来ます。

そのほかにも、モーションキャプチャーパペット、

マーブルマーケット、

ホロウォールテーブルなど体験コンテンツが盛りだくさん。

3Dの仕組みを解説する3D Labや、

ボールが飛び出して見えるイマーシブウォールもありますよ。

いやー、相変わらずいろんな体験ができる館内でありました。
これで500円はとってもお得かも。
●おまけ情報その1:
館内に入るとすぐにカウンターがあるのですが、

このカウンターにガイドブックのほかに半券サービスクーポンなるものがあります。

こちらには同じアクアシティの飲食店でのクーポンがたくさん!
なのでランチやディナーを済ませる前にエクスプローラーサイエンスに寄って科学の勉強をしてから食事に行くことをオススメします。

●おまけ情報その2:
館内にはもちろんトイレがありますが、おむつ交換台は無いので、小さなお子様連れの方は事前に1階下の4階のキッズトイレを利用することをオススメします。授乳室もありますよ。
(エクスプローラーサイエンスに入った後でも再入場は可能ですので、途中で行くこともできますよ)

というわけでよい旅を!
●ソニー・エクスプローラサイエンス
・住所:港区台場1丁目7-1 アクアシティお台場5F
・電話:03-5531-2186
コメントを残す