日本科学未来館の「ナナイロクエスト」は子どもと一緒に楽しめる!

ナナイロクエストの休憩スペース

さて、日本科学未来館に子どもと一緒に未来を体験できるコンテンツがあると聞いていそいそと。

日本科学未来館

ナナイロクエストであります。

「ロボットと生きる未来のものがたり」という副題があるように、未来のロボットとの共存する世界を体感できるコンテンツです。

ナナイロクエスト

まずは案内事項を読みます。

ナナイロクエストの案内

ナナイロクエストはコースの難易度や所要時間が分かれているので、子どもの年齢に合わせて楽しめるのが特徴。

ナナイロクエストのレイアウト

で、施設内に入ります。

ナナイロクエストの施設内

配られたタブレットに表示されたヒントを元に、タスクをクリアしていきます。

ナナイロクエストは専用タブレットを使います

施設内はナナイロタウンという未来都市があり、

ナナイロクエストのメイン広場

レストランや、花屋さん、

ナナイロクエストのレストラン

マンションや、

ナナイロクエストのマンション

コンビニなどがあります。

ナナイロクエストのコンビニ

タブレットを持って、それぞれのポイントでの動画を見て、次のタスクを探します。

ナナイロクエストは子どもが楽しめる

このナナイロクエストの凄いところは、最初に選んだコースによって、回る順番が違う事。なので、一緒に入った方でも選択したコースが違うと、タスクをこなすときに前の方を待っていて解答が分かってしまうとか、順番待ちで行列ができるという事がほとんどありません。

また、混雑してきたときにはタブレットで、公園で少しお待ちくださいという案内があったりと、至れり尽くせり。

ナナイロクエストの休憩スペース

最後に向かうのが町長室。

ナナイロクエストの町長室

ここではロボットの町長にあって、素敵なお話を聞くことが出来ます。

(すべてネタバレしてしまうと申し訳ないので、町長室の写真はUPしないようにしておきますね。ぜひゴールの感動を現地で味わってください)

町長室のあとは、パレットスペース。ここでは未来へのメッセージやアイデア、感想を記入することが出来ます。

ナナイロクエストのラスト

最後にナナタブレットを返却して大団円。

ナナイロクエストのタブレット回収ボックス

コースの設定や、難易度、待ち時間がないようなルート設計など、とっても素晴らしいコンテンツでした。そして受付だけスタッフがいましたが、ナナイロタウン内にはスタッフがいないというのも素晴らしかった。スタッフなしで運用ができるのも、省力化でよいのですが、未来都市でロボットが案内しているのに、スタッフがうろうろしていたらそれはそれで世界観が崩れてしまいますものね。

というわけで、素敵なコンテンツをありがとうございました。

その他の子ども連れアクティビティレポートはこちら。

その他の博物館・展示館のレポートはこちら。

●日本科学未来館関連のレポートはこちら。

TokyoMiraiPark
日本科学未来館のレストランのハンバーグ&ミートソーススパゲティ
日本科学未来館の地球

日本科学未来館 ナナイロクエスト
・住所:〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3-6
・電話:03-3570-9151

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA