さて、「戦艦ミズーリ(Battleship Missouri Memorial)」や、「真珠湾航空博物館(Pearl Harbor Aviation Museum)」に行く場合、ツアーであれば問題ありませんが、個人で行く場合は事前に理解しておくと良いポイントがあります。今回はそちらをお届けいたします。
ポイント1:ビジターセンターは無料で楽しめる。
パールハーバーには大きく分けて4つの施設があります。

そのエントランス的役割を果たすのがビジターセンター。ここではツアーの受付や有料施設のチケットを購入することが出来ます。

また、ビジターセンターの施設では第2次世界大戦の真珠湾攻撃の展示もありました。

ドライブがてら寄る場合は、この無料の施設や公園エリアだけでも楽しむことが出来るのは良いですね。

ポイント2:パールハーバー敷地内には手荷物は一切持ち込むことが出来ません。
こういった施設では当たり前のことですが、無料エリアを含めて敷地内にリュック等の荷物は一切持ち込むことが出来ません。

持ち込み可能なものは財布、スマートフォン、ドリンク程度。それもバッグに入れて持ち込みは出来ないので、手で持つことになります。これは銃社会ならでは。銃や危険物の持ち込みを厳しく規制するためですね。
ではレンタカーや車であれば車内に置いておくことが出来ますが、バスやタクシー等を利用してきた場合はどうするかというと、手荷物預け所に預けることになります。

ただ、一つ7ドルもします。日本円で約1,000円。家族で利用する場合、手荷物預けが3つもあるとそれだけで3,000円かかってしまいます。(2024年7月現在)

なので、公共交通機関やタクシーを利用する場合は、財布とスマートフォン以外はホテルに置いて利用することをお勧めします。パスポート等も必要ないのでホテルのセキュリティボックスに置いておきましょう。
ポイント3:フォードアイランドは海軍基地内にあるため、一般の方は車で入場できません。
パールハーバーのサイト内には
- USSボーフィン潜水艦博物館
- 太平洋航空博物館(真珠湾航空博物館)
- 戦艦ミズーリ記念館
- アリゾナ記念館
の4つの主要施設があります。

その中で、アリゾナ記念館と、USSボーフィン潜水艦博物館はエントランスから徒歩で行くことが出来るのですが、

- 太平洋航空博物館(真珠湾航空博物館)
- 戦艦ミズーリ記念館
は、少し離れたフォードアイランドにあります。ですが、フォードアイランドは海軍基地内にあるため、一般の方は車で入場できません。
で、どうするかというとビジターセンターでチケットを購入して、専用のシャトルバスで向かいます。

車でお越しの方もパールハーバー・ビジターセンターの駐車場に車を停めて利用することになりますので、GPSの設定はパールハーバー・ビジターセンターにしましょう。

ちなみにバスの車内はとてもゆったり。

バスの待合室も屋根付きベンチがあるので、雨や、直射日光を気にせず待つことが出来るのは嬉しいですね。

ポイント4:フォードアイランドエリアでのレストランは太平洋航空博物館(真珠湾航空博物館)にあります。
フォードライランドにある2施設で食事をする場合、戦艦ミズーリの前には軽食スタンドがあります。

ゆっくり食事をしたい場合は、太平洋航空博物館(真珠湾航空博物館)内のレストランがおすすめ。

フライドチキンやプルコギ、ホットドッグ等もありますよ。

ポイント5:不慣れな場合はタクシーが便利。
今回利用したのはハナタクシー。最近ハワイで急成長をしてるリーズナブルなタクシー会社です。バスも考えたのですが、ワイキキからだと乗り換えもあり、時間効率を考えるとタクシー利用がおすすめです。今回は帰りの時間を4時間後でお願いしたのですが、フォードアイランドにある2施設みるだけでギリギリでした。
往復で予約をする場合はすべての施設を見て回る場合は6時間くらいは最低でも見ておくと良いかと思います。

次回は残りの2施設を見学に行きたいと思います。
というわけで、よい旅を!
●パールハーバービジターセンター
・住所:1 Arizona Memorial Pl, Honolulu, HI 96818
・電話:+18084223399
コメントを残す