城下町「盛岡」の鼓動を感じることができる文化館があると聞いていそいそと。
もりおか歴史文化館(盛岡歴史文化館)であります。

1階と2階に分かれており、1階は無料で楽しめることが出来ます。
まずはチャグチャグ馬コがお出迎え。

そして盛岡さんさ踊りも映像で体験。

秋祭りの山車も見ることが出来ました。

そしていよいよ2階へ。ここからは有料ゾーンであります。

企画展では「宝裕館コレクション寄贈40周年記念展 裕かなる宝」が開催中でありました。

そして常設展示室へ。

まずは盛岡城築城以前から解説

その当時の文化を学んで、

いよいよ盛岡城築城。

ここから暮らしも大きく変わります。

当時の様子を復元したジオラマ。

盛岡城と南部家の関わり。

南部家ゆかりの品々もありました。

当時の南部家の凄さを感じることが出来ます。

途中の休憩ラウンジからは盛岡城跡の鶴ヶ池を見ることもできます。

そして藩政の終焉。

町家を再現した展示があり、

盛岡市誕生の歩みをたどることが出来ます。

最後にお土産を買って大団円。

盛岡城跡を刊行する際にはぜひ立ち寄りたい場所ですな。
というわけで、良い旅を!
●もりおか歴史文化館
・住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-50
・電話:019-681-2100
コメントを残す