ドイツ村とディズニーランド。

東京ドイツ村。

そして

東京ディズニーランド。

両方とも千葉県にあるのに「東京」なんだな。

で、

今日の本題はそこではないのです。

先月、立て続けに両方に行く機会があったのですが、

そこには両社の決定的な違いが有りました。

もちろんイルミネーションは

ディズニーランドも

2

ドイツ村もキレイ。

4

むしろ、入場料のコストパフォーマンスを考えると

4名で約16,000円と4名(車1台)で1,500円。

どう見たってドイツ村のほうがお得感満載。

だけど、

なんか違和感があるわけです。

というわけで、今年度のドイツ村のイルミネーションも終了したので

そのあたりを少し書いてみたいと思います。

でですね、

その「違和感」というのは

遊びに来たときの

  • 「脱」世間感。

が圧倒的に違うんだなー。

それは、ドイツ村にある売店のこういった張り紙に現れるわけです。

Dsc07456

うーむ。

絶対ディズニーランドの売店にはない張り紙だよなー。

こーゆー張り紙があるだけで、

急に近所のスーパーに買い物に来ているテンションと同じになって

さっきまでのイルミネーションのキレイさが台無しだと思うんだよなー。

あと、レストランの張り紙もそう。

Dsc07467

だって、屋台を誘致しているのはドイツ村のほうじゃないのかなー。

それから、お土産屋さんの外にはこれまたさまざまな注意書きが。

ポップ体からゴシック体から明朝体まで使われた上に

「総合食品館」にカメラが売っているし、

事前にお金を用意してね、なんて

入店前から告知することかなーと思ったり。

Dsc07454

パン工房の楽しげなPOPが殺されちゃってると思うわけです。

せっかく

  • 非日常

を体験しに来ているのに、ちょっと萎えちゃうんだよなー。

これは、

経営側のせいなのか、

来ているお客様のせいなのか。

そこがもったいない。

あと、

BGMがずーっと「吉本新喜劇」のテーマ曲?のようなものがずーっとかかっていて、

それもないよなーと思うわけです。

おなじ「東京」を標榜するアミューズメントパークなんだもの、

もう少しなんとかならないものかなー。

個人的にはドイツ村は立地的にも不利な位置にありながら

いろいろがんばっている感は伝わるし、

だからこそ張り紙が惜しいなー。

以前のドイツ村のブログ記事を見て、

遊びに行ってくれた友人もいたりして、

個人的には「ドイツ村」を応援するわけです。

がんばれ、ドイツ村。

夏も行くぞー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA