さて、
昨日の
に続いて岡山城。後楽園の隣にありますのであわせてご覧になる方も多いようです。
後楽園からはこのように旭川に架かる橋を渡って、

到着であります。

で、すたすた。

廊下門。

すたすた。

天守閣の礎石を見て、

ご対面ー。さすがからす城と呼ばれるだけあって黒いですな。

ここで入場券を購入。

見学はエレベーターで上まで上がってそこから階段で降りてくるスタイル。
ちなみにエレベーターは4階までですので、6階まではそこから階段であります。

なので6階から。

ここからは岡山市街が一望。
南。

東。

北。

西。

しゃちほことご対面。

で、ここから下っていくわけですな。
宇喜多秀家と烏城の関係等の解説があって、

その下の階は掛け軸等の展示物がたくさん。撮影禁止でありました。
で撮影可能エリアだけ紹介。かごに乗って写真撮影できるコーナーや、

武将やお殿様、お姫様の着付けをして撮影できるコーナーがあります。

そして天守閣内には備前焼工房もあります。
(体験中は写真撮影禁止であります)

そして当時の生活風景も。

お土産コーナーではキティちゃんががんばってます。

そして外に出ると、築城時の石垣展示もありますが、

石垣フェチであればここは外に出て

石垣を見ることをオススメします。

これだけの距離で石垣を眺めることができるなんて、

なかなかない経験ですな。

というわけで、
よい旅を!
●岡山城
・住所:岡山県岡山市北区丸の内2丁目3−1
・電話:086-225-2096
コメントを残す