さて、古宇利大橋を渡って、

古宇利島へいそいそと。

古宇利オーシャンタワーであります。

まずはカートに乗ってタワー入り口へ。

カートはこんな感じで、

無人操作であります。

乗車中はガイド音声が流れるのですが、なんとソニーのICレコーダー。

それをスピーカーにつないであるわけですな。

で、カート道をのぼって、

見晴らしが良くなってきた頃に、

タワー入り口に到着。

まずは、シェルミュージアム。貝殻博物館ですな。

世界から1万点以上の貝が展示されております。


そして神の島といわれた、古宇利島の歴史もパネルで紹介。

で、何といってもメインは展望フロアであります。

1階からの眺め。

2階からの眺め。

3階からの眺め。

そして屋上展望フロアからの眺め。

さらにその上にロケーションフォト専用エリアもあります。

ちなみに3階や、

2階からはちょうど写真がはめられたパネルのように楽しむことができます。

そのほかにもカフェスペースや、

軽食スペース、

もちろんお土産コーナーもありますよ。


そしてレストランもあります。

ピザがオススメとのコトでした。

天気がもっとよければもっと感動するんだろうなあ。
というわけでよい旅を!
●古宇利オーシャンタワー
・住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538
・電話:0980-56-1616
コメントを残す