紀伊山地の霊場と参詣道として世界遺産に認定された吉野山にいそいそと。

近鉄吉野駅から向かうのが多くの利用客の定番かと思われます。

近鉄吉野駅前の広場にはバスが待っておりますが、

メインの光峯山寺まで行く場合はどちらを利用した方が良いでしょうか。

結論から申し上げますと、
- 行きは奈良交通の臨時バスで中千本方面に乗車
- 帰りは吉野山ロープウエイ代行バスで吉野駅まで戻る
というパターンがお勧めです。
何故かと言うと、徒歩がすべて下りになるから。
さっそく検証してみましょう。
まずは奈良交通の臨時バスに乗車。

中千本エリアに到着後、さらに奥千本まで行く場合はバスを乗り継ぎます。

もちろんここから下ってもよいわけで、そうするとこういった舗装道をのんびり散歩していくことになります。

天気の良い日はとっても気持ちいいですよ。

しばらくするとこうして街並みも見えてきて、軽食や休憩も出来ます。

ここからさらにすたすたいくと、

こちらも世界遺産に登録されている吉水神社を見ることができます。

そして光峯山寺に到着。

立派なお堂を拝見するわけですな。

しばし堪能。

その後さらに下ると、

ロープウエイ乗り場と、その奥に、

ケーブル代行バスがあります。ちなみにこちらはマイクロバスの大きさですな。

というわけで、無事に近鉄吉野駅に戻ってきました。

というわけで、まずは中千本まで上がってからのんびり下ってくることをお勧めいたしますよ。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す