というわけで、
座席によって広さが違うということを確かめにいそいそと。

白馬八方・栂池高原・乗鞍方面ですな。

ちなみに、
2名以上で行くなら科の木のショップで回数券を買うのがダンゼンお得!!
これ、あまり告知してませんが、
片道1,500円、往復で3,000円かかりますが、
回数券は4枚つづりで5,000円。もちろん複数人数でまとめて使えます。
2人で往復するだけで1,000円もオトクになりますですな。

で、
こういったバスであれば、
迷わず
- 後方座席
を確保しましょう!!!

理由はカンタン。
シートピッチが広いので!!
実は車内はこんな感じなので、
一見どこに座っても一緒に見えますが、

床が一段上がっている後方は、よくよく見ると
回転座席になっているわけです。

そーすると、
もちろん補助席もついておりません。

で、
回転させるスペースを確保するためシートピッチが格段に広い!!
後方座席のシートピッチ。

前方座席のシートピッチ。

一目瞭然ですな。
もちろん料金は同じ。
そして、リクライニングをしてもこのゆとり。

これ、1時間以上乗車することを考えると大きな差になるわけです。
というわけで、
バスに乗車したら
- 後方の床が一段上がっているかどうか
チェックして、
あがっていたら
- 迷わず後方座席を確保
することをオススメします。
というわけで
良い旅を!
コメントを残す