さて、京都にも動物園があると聞いていそいそと。
今回は東エントランスから入園いたしました。

となりには琵琶湖疏水が。

で、いきなりタンチョウがお出迎え。京都らしいといえば京都らしい。(個人的な感想)

つづいてアカゲザル、

テナガザル、

ゴリラのおうち、

ペンギンと続きます。

その先にはふれあい動物園、「おとぎの国」。

ヤギや、

ロバ、

テンジクネズミと触れ合うことができます。

そして動物園の人気者、レッサーパンダ。

ヤブイヌを経て、

アフリカの草原エリアへ。

こちらではキリンを見ることができますが、

階段を上がって、

見学通路があるので、

こちらから見るほうがオススメであります。

その先にはフラミンゴ、

ミーアキャットがおりました。

そして正面玄関の建物にはこうして

さまざまな動物の剥製が展示されております。

後半は「もうじゅうワールド」へ。
ジャガー、

トラ、

他にもライオン等も見ることができます。
そして噴水池を横目に、

京都の森ゾーンへ。
ここでは、シカや

クマを見ることができます。

そして奥にはゾウの森が。

のんびりくつろぐゾウを見ることができますよ。

そして水禽舎を見て大満足。

もちろんお土産コーナーもありますよ。

ちなみにこちらの動物園は子どもにやさしい作り。
トイレや、

授乳室、

こどもトイレが複数個所にありました。

いかがでしたか。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
店名 | 京都市動物園 |
---|---|
ジャンル | 動物園 |
予約・ お問い合わせ |
075-771-0210 |
住所 | 〒606-8333 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 |
交通手段 | 地下鉄東西線蹴上駅より徒歩約5分 |
営業時間 | ・3月~11月の期間 AM9:00~PM5:00 ・12月~2月の期間 AM9:00~PM4:30 入園は閉園の30分前まで |
定休日 | ・月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) ・年末年始(12月28日~1月1日) |
入場料 | ¥600(中学生以下無料) |
支払い方法 | 現金 |
コメントを残す