さて、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城があると聞いて松本市にいそいそと。

松本城であります。

街中にあって坂もあまりなく平坦な場所にあり、お堀の奥にすぐに天守閣が見えます。

そして入場料を払って、

門をくぐって、

すたすた。

するとすぐに開けた場所にでて、奥に松本城がどーん。

近くで見るとこんな感じ。

そして中へ。中の階段もとても急な作りのままです。

この板の間も、この暗さも当時を忍ばせますな。

冬は寒かったろうなあと感じてしまいます。

そして展示品もちゃんと置いてあって、

鉄砲蔵とかもあります。

鉄砲蔵の横には、覗き窓も。

石落もあります。

そしてさらに上がって、

最上階へ。

窓からは松本市内が一望。

北側。

西側。

南側。

東側。

そして帰りは
この左手前の建物の月見櫓から、

松本城の本丸を見るわけです。こうして庭園のようにきれいに整備されているお城って珍しいかも。

そして帰りに事務所によって

お土産を買って帰るわけですな。

というわけで、よい旅を!
●松本城
・住所:長野県松本市丸の内4-1
・電話:0263-32-2902
コメントを残す