最近、ロマンスカーに乗ったブログを見かけるようになりまして、
のレポートを見るにつけ、ロマンスカーに乗りたいっ!
という思いを強くしていたのですが、
小田急江の島線には通常ですと、
EXE(30000系)の車両しか来ないわけです。

で、他のロマンスカーと比べると若干、「華」が無いのは否めません。
なぜかというと展望車両がないから。
ですが、ここで諦めてはいけません。
せっかくなので、
窓口で購入する際に
「一番前の席は空いてませんか?」
って聞きましょう。

特に夏休みやGWで無い限り、江の島線のロマンスカーの席は常に空いております。

で、今回GETした席がこちら。
10号車14番。

で、EXEでも一番前を取るとこういった車窓を楽しむことができます。

で、一番のオススメは今回は取れませんでしたが、
運転手がいない側の
- 10号車14番A席B席
になります。
で、
この席からだと、こんな感じで車窓を楽しむことが出来ます。(23秒)
車内はとっても静か。
で、普段は必ず停車する町田駅を怒涛のスピードで通過。
(36秒)
ちなみに、江の島線では車内販売等ありませんでしたが、季節によっては販売するときもあったりします。

ちなみにお弁当メニューもたくさん有るようです。

そうこうしているうちに、
向ヶ丘遊園を過ぎてからの醍醐味でもある
「複々線区間」
に突入。行きかう小田急線を堪能できます。

EXEからEXEのすれ違いも見ることが出来ます。(6秒)
さて、そんな景色を堪能しているうちに、
代々木のドコモタワーが左手に見えてきたら終着も間近。

無事に新宿到着。

あっという間の52分でした。

おまけ。
相模大野から運転手さんが入れ替わったのですが、
展望車両ではないとはいえ、あれだけ大きな窓で外の車窓を見ることが出来るように作った車両だからこそ、荷物を置く場所は配慮してほしいなー。

一番前に座っていた隣の家族のお子さんが少しおとなしくなってしまったのは
いうまでもありません。。。
ご紹介ありがとうございます。
一番前の席を確実に取る方法はあるんですかね?この前はVSEに乗ったのに、他のお客さんに迷惑で、ほとんど展望車両からの眺めを楽しむことが出来なかったんですよね。
また再チャレンジですかね~?
>kozyさん
こんばんは!
ロマンスカーの一番前は
窓口で2ヶ月前に予約するか
ロマンスカークラブに入会して予約するかのようですねー。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1484988.html
あとは、人気の無い時間帯(平日午後発とか)を狙うかですかね。
ま、どちらにしても2ヶ月前に計画を完了して予約するのは至難の業ですよねー。(悩)