小さなお子様連れのお客様にも安心して気兼ねなく電車を利用していただけるよう、都営地下鉄各線には一部の編成にて、「子育て応援スペース」を設置した車両を運行しています。

これが実はとっても子育て世代には助かるんです。
まずはぐるんぱ。
都営新宿線の7号車と、

4号車にあります。

そしてだるまちゃんシリーズも遭遇。こちらも都営新宿線でしたが4号車と、

7号車ではデザインが違います。

このスペースのように全面的にイラストが描かれていると、子育てスペースだと一目でわかるからか、一般の方はこちらのスペースを避けて乗車している方が多いようです。
だるまちゃんはまだおとなしいデザインなのですが、トーマスの子育て応援スペースはとっても派手。
これだけ派手だと、隣の車両にはほぼすべての座席に利用客が座っておりますが、こちらはやはり空いておりました。ちなみにこちらは大江戸線。

子育て応援スペースは全部で6種類。

特にベビーカーで利用する家族連れにはとっても重宝するスペースですよ。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す