というわけで、
タイトルのシーンを見に福島駅にいそいそと。
E2系とE3系がこれから切り離されるわけですな。

というわけで、動画でどうそー。
で、くだりは「切り離し」を見ることができるということは
のぼりは「連結」を見ることができるわけですな。
仙台を出るときにはつるんとしたフェイスだったE2系が、

福島駅では連結部分をむき出しにするわけです。

そして、山形新幹線からのつばさを連結。

動画でもお届け。
でふとみると、向かいのホームにE5系のやまびこ盛岡行きが。

これって、すばらしいダイヤだねえ。
山形方面から仙台や盛岡方面に行くお客さまはなんと1分間隔で同じホームで乗換えができるという配慮。

ちなみに「やまびこ」「つばさ」併結列車は上りだろうと下りだろうと14番線ホームに到着するわけで、それがこののぼりとくだりが同一ホームで乗り換えができるというカラクリでもあります。
さらにちなみに下り新幹線乗車時でもお楽しみがあって、切り離し時間があるので、その間にはやぶさやスーパーこまちの通過シーンを見ることもできたりします。
というわけで、鉄ちゃんからすると楽しみ満載の福島駅でありました。
よい旅を!
コメントを残す