さて、
スーパーおおぞら
グリーン車と指定席車がリニューアルされたと聞いて釧路駅へいそいそと。
正面は
大型の液晶表示。
1997年に営業運転を開始した、既にベテランの車両ですな。
この振り子式特急になって、札幌―釧路間の所要時間が劇的に短縮されたのもいい思い出であります。
というわけで、グリーン車。
2010年以降にリニューアルされてから初めて乗車であります。
シートは2列+1列。
以前のシートと比べて色が変わったかな?
で、
リクライニングするとこんな感じ。
他にもリニューアルしたポイントとして、
フットレスト、
読書等やコンセントが各シートに装備。
あとはドリンクホルダーもあります。
ですが、
今回驚いたのは
グレードアップされた指定席!
2006年から改装されたらしいのですが、
車内はこんな感じ。

これ、普通車の枕の大きさとは思えない「ゆったり感」。

チケットホルダーや上着掛けもついております。

ちなみに自由席はこんな感じ。

そしてグレードアップされた指定席

グリーン車

というわけで、これだけみると3クラスに分かれている印象がある車内でありました。
283系は、
火を噴いたりトラブル頻発してましたが、
このドアの開き方とか、デザインとか、
個人的にはお気に入りの車両であります。
古さをあまり感じさせないんだよなあ。

なんとかがんばって走り続けてほしいと願うわけです。
というわけでよい旅を!

●おまけ:グリーン車、豪華列車の旅レポート
- ●スーパービュー踊り子 グリーン車編はこちら。
- ●ワイドビューひだの車窓 グリーン車編。
- ●スーパーひたち グリーン車の旅。
- ●グリーン車を独り占めする方法。
- ●東海道新幹線 700系グリーン車。
- ●JR北海道寝台特急カシオペアの旅
- ●ザ・ガン号の旅 楽しみ方活用ガイド オーストラリア
- ●はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 車内設備編
- ●はやぶさ E5系 グランクラス体験レポート 飲食サービス編
- ●長野新幹線 あさま E2系 グリーン車体験レポート
- ●長野新幹線あさま グランクラス体験レポート E7系
- ●長野新幹線あさま グリーン車 E2系とE7系/W7系の違い比較
- ●ワイドビューしなの 383系 グリーン車体験レポート
●そのほかの電車レビューはこちら。
- 特急 ゆふいんの森号 体験レポート
- NEX 新型成田エクスプレス体験試乗会
- ロマンスカーの旅 EXE 30000系 えのしま号
- 「Maxやまびこ」の自由席はどこに座るべきか?
- SL会津冬紀行号 乗車体験
- スーパービュー踊り子 普通車編はこちら。
- SLレトロ碓氷 C6120 乗車体験記 高崎→横川
- 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 長瀞
- スカイライナー乗車記 京成電鉄 空港アクセス線
- あそぼーい JR九州
- A列車でいこう JR九州
- 軽井沢駅からJRを利用して半額で確実に座って帰る方法
- SLおいでよ銚子号 乗車体験記 佐原→銚子 JR
- 255系電車 千葉ゆるキャララッピングトレイン
- スーパーこまち乗車体験記 E6系
- 小田急ロマンスカーVSE50000系展望車乗車レポート
- ワイドビューひだの車窓 普通車編。
コメントを残す