先日熊本に旅行に行ってきたのですが、
往復熊本空港利用でも良かったのですが、
まだ、
九州新幹線に乗ったことがなかったので、帰りは福岡から帰ることにして、
ちと「つばめ」に体験乗車ー。

ま、
2004年に登場してからかなり経っているのですが、あまり古さを感じさせないなー。
先頭車両の「つばめ」のワンポイントもいい感じ。

で、
車内は全体的にあたたかみのある色調。

ちなみに6号車はこんな感じ。

ちなみに、
最前列の席には電源コンセントがあります。

向かい合わせにするとこんな感じ。
全体的に木のぬくもりが感じられますな。

そのほかにもいろんな場所でウッディ感満載であります。
窓際のコースターやブラインド。

背面は肘掛。

シートまわり以外にも
手すりや握り棒にも熊本産のサクラ材が使われていたり、

公衆電話のブースには「のれん」がかかっていたり。

先頭車両には博多織タペストリーが飾られていたり。

こだわりぬいたデザインがいいねぇ!
外観もいい感じ。

で、
なにより感動したのは走行時の「揺れ」の少なさ。
- 滑るように走る
とはまさにこのことだねぇ!
この体験は「空港アクセス線」以来だな。
まさに静なる動を体験したあっというまの50分でした。

おまけ:グリーン車シリーズ
●そのほかの電車レビューはこちら。
- 特急 ゆふいんの森号 体験レポート
- NEX 新型成田エクスプレス体験試乗会
- ザ・ガン号の旅 楽しみ方活用ガイド オーストラリア
- ロマンスカーの旅 EXE 30000系 えのしま号
- JR北海道寝台特急カシオペアの旅
- 「Maxやまびこ」の自由席はどこに座るべきか?
- SL会津冬紀行号 乗車体験
- スーパービュー踊り子 普通車編はこちら。
- SLレトロ碓氷 C6120 乗車体験記 高崎→横川
- 秩父鉄道 SLパレオエクスプレス 長瀞
- スカイライナー乗車記 京成電鉄 空港アクセス線
コメントを残す