ま、
ただ、
軽井沢からの帰りって、
買い物や食事の時間がどれだけかかるか読めなくて、
指定席を事前にとっていても、結局乗り過ごしたりしてしまい、
自由席で帰ることもままあるわけです。
しかし繁忙期にはに「あさま」の自由席は1号車から3号車までしかないこともあるわけで、
そこで、
ではどこに並ぶかということなのですが、
基本的に同じだけ列ができていたら、迷わず、
- 2号車の前方
に並びましょう!
なぜかというと、
2号車の座席が一番多いから。
なわけです。

ちなみに、2号車は
20列×5席なので100席。
3号車はトイレがあるので、若干少なく、
17列×5席なので85席。

一方、
1号車は運転席とトイレがあるのでたった11列。

つまり55席しかないんです。
そうなんです。
なので、2号車に並んでおくのが良い訳なのですが、
実はそれはすでに知られていることだったりするので、
みんな1号車を避けるので、
結果として1号車が空いているときが多かったりします。
そこで、
「2号車の前方」に並んでおいて1号車の混み具合を確認してから2号車で席を探すか、1号車に移動するか決めることができるのが、
- 「2号車の前方」
なわけです。
そして、無事に席を確保することができたら、
そんな自分に乾杯!

あとは、
夢の中で旅行の思い出に浸っていればあっという間に東京です。
というわけで、
よいたびを!

凄く色々ためになります^^
良い旅していますね。。。
沢山拝見して楽しんでます。
因みに明後日のライヴーは二階席5列目。
アリーナの座席表を見ていた自分はバタッ!て感じでしょうか(笑)
おまけに台風接近中とは。。。
>さゆりさん
こんばんは!
ライブはいかがでしたか??
席はあいにくでしたが、それでも楽しめたのではないでしょうか?雨も降らなかったのでは?
ま、あの会場は2階席だと屋根がかかっているから問題なしだったかもしれませんね!
ブログも楽しんでいただいて何よりです!
これからもよろしくお願いいたしますー。