千葉県立現代産業科学館は感染症対策をしっかり行って開館中! 市川
さて、千葉県立現代産業科学館なるものが市川市にあると聞いていそいそと。 7年前にメガスターがきて大賑わいだった時以来でありますな。 で、現在は検温や手指消毒など感染拡大防止を徹底して開館中。 入場券を買って入ります。 1...
博物館・展示館さて、千葉県立現代産業科学館なるものが市川市にあると聞いていそいそと。 7年前にメガスターがきて大賑わいだった時以来でありますな。 で、現在は検温や手指消毒など感染拡大防止を徹底して開館中。 入場券を買って入ります。 1...
アクティビティ滑走路を挟んで、高松空港のターミナルビルの反対側に、子ども連れであれば必須で寄りたい場所があると聞いていそいそと。 さぬきこどもの国であります。 まずは西ウイングエリアに車を駐車したらサイクルセンターで自転車を借りましょ...
未分類さて、東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルにステイする場合ですが、自家用車での利用もおすすめですが、公共交通機関に乗ると、チェックイン前からディズニーの世界観を楽しむことが出来ます。舞浜駅からディズニーリゾートライン...
グルメさて、伊東に素敵な直火焙煎珈琲のお店があると聞いていそいそと。 イトクコーヒー(ITOKU-COFFEE)であります。 まず入るとその香りとともにコーヒー豆がお出迎え。 その後ろには焙煎機も見えます。 珈琲豆の後ろには、...
エンタメファミリーホームを舞台にした感動物語が映画になったと聞いてヒューマントラストシネマ渋谷へいそいそと。 「ある家族」であります。 ファミリーホームというのは、養育者の家庭の中で、5~7 人のこどもを預かる児童養護施設。 こ...
アクティビティ今まで子どもと一緒に旅行をしてきましたが、電車好きの子ども連れファミリーであれば3本の指に入る素敵なホテルがこちらの「都シティ近鉄京都駅」であります。百聞は一見に如かず。まずはこの立地。新幹線と在来線に挟まれた場所にあり...
その他ホテルさて、近鉄グループが守り続けた「都ホテル 京都八条」をついに売却したと聞いて、惜別の思いでいそいそと。 「都ホテル 京都八条」であります。以前は「新・都ホテル」という名前でしたね。京都駅前で客室数986室というのは当時は...
旅行年末の紅白歌合戦で石川さゆりさんに歌ってほしい曲は 「津軽海峡冬景色」 ではなく 「天城越え」 です。 という方は一度訪れた方がよいよ、ということでいそいそと。 「浄蓮の滝」であります。 駐車場も完備しているのでクルマで...
グルメさて、前回は客室と露天風呂のレポートをお届けしましたが、 今回は食事編。夕食は個室風食事処「竹庭」です。 竹庭のなかはこんな感じ。 それぞれの席の間隔があってソーシャルディスタンスも完璧。 で、今回は上州牛ステーキと山里...
ホテル・旅館さて、テルマエロマエにも使われた470畳もの大露天風呂があると聞いていそいそと。 宝川温泉汪泉閣であります。 スリッパもソーシャルディスタンスでお出迎え。さらに男性用・女性用・子ども用と別れておいてある気遣いも嬉しいです...
旅行さて、 わさび園かどやの待ち時間や、 七滝茶屋の食後の運動に 利用したいのがこちらの河津七滝としても有名な大滝。 七滝茶屋の駐車場の隣にあります。 さっそく入ってみます。 滝まではひたすら下ります。 大滝遊歩道と名付けら...
グルメさて、井之頭五郎こと松重豊さんがシーズン3でわさび丼の後に立ち寄った甘味処がこちら。 七滝茶屋であります。わさび園からは歩いて1分で到着。 まずは井之頭五郎さんが食した器とメニューがお出迎え。 そして奥にはガラス製品の販...