ヒトって
- 安い!と思ったのに、後でいろいろかかることがわかってがっかり。
するのと、
- 高い!と思ったのに、後でいろいろコミコミなことがわかってびっくり!
するのでは、
結果として、同じ価格だとしても印象はまったく違います。
最近で言えば、
- サーチャージ(燃油追加料金)
が顕著な例。
某旅行代理店のパンフレット。

ここでクイズ!
「サーチャージ(燃油追加料金)」を探せ!
さて、この写真のドコに載っているでしょう??
正解はこちら。

右上の青い囲み枠でした!
とゆうか右上を見ても価格が載っているわけではなく、
- 後ろのページを見ましょう!
と書いてあるだけ。
そこで、後ろのページをみると、

こんなページが。
そこの右側に、こんな大きさで説明が。

しかし、結局は
- 料金は販売店で確かめてねー!
という表記。
これだったら、最初のページに
- 「サーチャージ(燃油追加料金)」は別途販売店にお問い合わせください。
って書けばいいのに。
なんか、
- 宝探しにでかけてようやく探し当てたと思ったら、宝箱はカラだったとき
のガッカリ感と同じ。
とゆうか、そんなアドベンチャーはいままでしたことがないので、ホントにそんな気持ちかどうかはナゾですが。
========================
と思っていたら、
HISがやってくれましたよ。

旅行代金とサーチャージの合計料金で表記している!!

これはイイ!
確かにこういったツアーって
- グアム4日間19,800円!
って売り出して、あとでサーチャージが16,000円かかるって知るよりも
最初っから、
- 35,800円
って表記してあるほうがすがすがしくって気持ちイイってもんです。
さらに言えば、
- ファーストクラスもビジネスクラスもエコノミークラスも同一料金。
というのっておかしくない?
確かに行くまでの燃料は均一かもしれないけど、
- 燃料代を一人当たりの機内占有面積で割る
とか、もうすこし
- 弱者に優しい平等感
があるといいかなーと思う。
だってファーストクラスを利用する人なんてサーチャージが今の倍になったって気にしないだろうケド、サーチャージで一喜一憂する人たちも私も含めているわけで、そういった人たちを
- 「海外に行こう!」
と思わせるようなサーチャージであってほしいと切に願います。
あ!!そうそう、私もついこの間これらをチェックしていました!ハワイ編ですけど。
事情があってこの夏ハワイに行くことになっています。ブログでも宣言していますが、いかに家族で安くいくかなんてことを考えていまして・・・。
HISは今後サーチャージ込みの値段で表示するって宣言したんですよね。
だって、ハワイ行き、サーチャージ代2万越えですよ?子どもも同額なんです。家族だと10万くらいサーチャージ代。
私が海外旅行を楽しんでいた時代はサーチャージなんてなかったので、納得がいかないです。
>あおいさん
こんばんは!
ハワイ楽しみですねー!
でもサーチャージだけはホントなんとかしてほしいですよね。
家族4人で10万円ですか。。。
もう2人ぐらいいっしょに行けそうな金額ですよねー。
わたしもサーチャージがかかるようになってからほとんど海外は行ってません。。。