さて、
先日
第54回 MFJグランプリモトクロス大会 2016全日本モトクロス選手権
を観戦する際に
ヤマハさんに
インターナショナルレーシングコースの見学も組み込んでいただいたので、
これから初めて行きます!という方向けに観戦ガイドレポートをお届け。
インターナショナルレーシングコースは大きくわけで
- グランドスタンド
- 1コーナースタンド
- SPスタンド
- シケインエリア
の4エリアがあるのですが、今回は初めての方はおそらく一番使うと思われる、グランドスタンドと1コーナースタンドを体験して来ました。
![20 20](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/20.jpg)
まずはグランドスタンド。
![21 21](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/21.jpg)
一番下だとこんな感じ。
野球で言えばバックネット裏でかぶりつきで見る感じですな。
![22 22](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/22.jpg)
ただ、フェンスが気になる方はもう少し上からのほうが良いかもしれません。
オイルやタイヤの匂い、迫力ある走行シーンを堪能したい方にオススメのエリアです。
![23 23](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/23.jpg)
コントロールタワーはこんな感じで見えます。
![24 24](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/24.jpg)
そしてグランドスタンド中段だとこんな感じ。ストレートを駆け上ってくるダンロップブリッジまで見通すことができます。
![25 25](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/25.jpg)
正面をみるとこんな感じ。
![26 26](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/26.jpg)
そしてグランドスタンド最上段だとこんな感じ。フェンスはまったく気になりませんが
コースまではさすがにちと遠くなりますな。
![29 29](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/29.jpg)
コントロールタワーはこんな感じで見ることができます。
![28 28](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/28.jpg)
そして1コーナースタンド。赤枠で囲ったところですが
個人的にはこちらがオススメであります。
![30 30](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/30.jpg)
何といってもダンロップブリッジから1コーナーに入るまでの直線がずっと見渡せたうえに、
![31 31](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/31.jpg)
1コーナーでの熱いバトルも目の前で見ることができます。
![32 32](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/32.jpg)
エリア的にはけっこう広めですな。
![33 33](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/33.jpg)
もちろんトイレも完備であります。
![34 34](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/34.jpg)
●おまけその1
1コーナーに向かっててくてく歩いていくと、そのさらに奥に、
![47 47](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/47.jpg)
見晴台があります。
![35 35](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/35.jpg)
こちらはスポーツランドSUGOの中で一番の絶景を楽しめるスポット。
ちなみにコースは見えませんが、
![36 36](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/36.jpg)
はれているとこうして地平線まで
![37 37](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/37.jpg)
楽しむことができます。
レースの合間に散歩がてら寄ることをオススメします。
![38 38](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/38.jpg)
●おまけその2
パドックエリアにはレストランもあります。
![39 39](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/39.jpg)
店内は明るい雰囲気。
![41 41](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/41.jpg)
ヤマハのメモリアルグッズも展示。
![40 40](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/40.jpg)
メニューはこんな感じであります。
![45 45](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/45.jpg)
今回は牛タンカレーをいただきました。
牛タンがゴロゴロ入っていて美味しい。
![43 43](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/43.jpg)
そしてオススメの席はこちらの窓側に面したエリア。
![42 42](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/42.jpg)
コースを眺めながら美味しいカレーをいただくことができます。
![44 44](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/44.jpg)
また、イベント時にはいろんな屋台も出店するようです。今回は利久がきていましたよ。
![46 46](http://syounanlife.cocolog-nifty.com/blog/images/2016/10/27/46.jpg)
というわけで、これから観戦する方の参考になれば幸いです。
よいレース観戦を!
●スポーツランドSUGO
・住所:宮城県柴田郡村田町菅生6-1
・電話:0224-83-3111
その他のレース場レポート
●ツインリンクもてぎ VIPテラス席 VIPスイート席 観戦レポート
コメントを残す