さて、
比叡山延暦寺には大きく
- 東塔エリア
- 西塔エリア
- 横川エリア
の3つがあります。
今回はこの3つに点在する諸堂をすべて回ってきたので、3日連続でご紹介。
まずは東塔エリアから。
文殊楼。(文殊菩薩)
2階に上がるにはとても急なはしごのような階段を上ります。

そこから見下ろす感じで、

根本中堂(総本堂)(薬師如来)。

萬拝堂と一隅会館。

鐘楼。

大講堂(大日如来)。

国宝殿。

戒壇院。

そしてこの階段を上ると、

阿弥陀堂があります。

このお堂の中だけは撮影OK。阿弥陀如来ですな。

そして、東塔 法華総持院。

で、
見るべきはもちろん根本中堂。
1,200年も前から灯り続けている、「不滅の法灯」や薬師如来を観る事が出来ます。
そして、意外と穴場なのが阿弥陀堂と東塔。比叡山のメインエリアの東塔エリアにあるにも関わらず、根本中堂と逆側にあるため、訪れる人も比較的少ないのでゆっくりお参りすることが出来ます。
というわけでよい旅を!
次回は西塔エリアの紹介です。
●比叡山延暦寺
・住所:滋賀県大津市坂本本町4220
●その他の比叡山レポート
- 夢見が丘
- ロテルド比叡
- ガーデンミュージアム比叡 3回目
- ガーデンミュージアム比叡 2回目
- ガーデンミュージアム比叡 1回目
- 比叡山延暦寺東塔
- 延暦寺会館食事編
- 延暦寺会館宿泊編
- 比叡山延暦寺西塔
- 峰道レストラン
- 比叡山延暦寺横川
- 比叡山ドライブウエイと奥比叡ドライブウエイの料金体系とお得な回り方
※この記事は諸経費を負担いただいて書いております。企画内容や詳細に関しましてはこちら。

コメントを残す