さて、ハワイアンズのレポートを連日お届けしておりますが、
今回は無料送迎バスレポートをお届け。
実はハワイアンズは宿泊すると無料送迎バスを利用可能なので家族旅行のコスパとしては最強であります。
出発地は
東京
北千住
新宿
池袋
立川
横浜
さいたま新都心
大宮駅
西船橋
松戸
千葉
つくば
(2019年1月現在)
で、前回は東京駅から利用したので、今回は西船橋から利用。
西船橋駅は北口を出て左手にある高速バス乗り場。

羽田空港行きのリムジンバスもここから出ますね。

待合室はこんな感じ。
トイレは和式が一つだけですので駅で済ませてから来ることをおすすめいたします。

で、今回のバスであります。

シートはこんな感じ。ちなみに今回のバスは後部座席もシートピッチは一緒でした。
●参考記事:バスは後部座席がおすすめ!

ちなみに席は指定になっておりまして、選ぶことは出来ません。事前に早く着いても決められた席に座ることになります。
さらにトイレはないバスですので早めに
で、いよいよ乗車。バスの先頭にハワイアンズのカタログがありますので車内で予習するのに便利。

ハワイアンズまでは松戸駅を経由した後、高速のサービスエリアやパーキングエリアで2箇所休憩があります。
行きはまず守谷サービスエリア。

朝ごはんを食べそびれた方へのオススメは
こちらの肉の大山。

カツサンド、コロッケサンド、メンチカツサンドがおすすめ。

今回は一通り買ってみました。

個人的にはメンチカツやコロッケサンドよりも

ロースカツサンドがおすすめ。このボリュームで500円。カツサンドの有名店も同じサービスエリアに入っておりますが、こちらのほうが圧倒的なコスパですな。

そして2箇所目の休憩所は中郷。ここをすぎると30分ほどでスパリゾートハワイアンズに到着するので、ここでは車内で出たゴミの処分と、トイレ休憩くらいにとどめておきましょう。

ちなみにさいたま便や立川便もほぼ同じ時間帯に中郷サービスエリアに到着していました。

バスの中ではハワイアンズでのオススメのランチやアクティビティを紹介するビデオが流れるのでこちらも要チェック。

そして帰りもホテル前から乗車。
送迎バスってこれがホントに楽チン。これが無料で利用できるなんてすばらしいの一言。

ちなみにこうしてハワイアンズ仕様のバスも走っております。私が利用した時はさいたま便がこのバスでした。日の丸交通社だったので、京成バスが運行している西船橋・松戸便ではこのバスは走らないようです。

帰りは友部サービスエリアと、

守谷サービスエリアで休憩。

守谷サービスエリアでも、各方面に帰るハワイアンズのバスが勢ぞろいしてました。

もちろん混雑状況によって休憩するサービスエリアも変わる場合がありますので、詳しくは当日の運転手さんに確認することをおすすめいたします。
ともかく宿泊すると往復の交通費がかからずに利用できるというのは大きなメリットですな。
参考になれば幸いです。
というわけで、よい旅を!
コメントを残す