さて、
1週間にわたり、リッツカールトンのレポートをお届けしてきましたが、
一番感動したのは
子ども連れでも楽しめる
ということ。
早速受けたおもてなしの数々をみていきましょう。
部屋ではベビーミールが無料提供!
クラブラウンジでもおもてなし満載!
クラブラウンジは
「子どもが騒ぐので入り口近くの席でお願いします。」
とリクエストすると空いていると席の配慮もしてくれます。

そしてラウンジでの食事の際にはキッズ用プレートも準備されております。

そのほかにも子どもがぐずり始めたときにはアンパンマンの絵本や、グミもサプライズでいただきました。

そしてラウンジでのチェックインやチェックアウト時にはこうしてお子さまも書くことができる本格的なシートもありました。

さらにディナーでもおもてなし炸裂!
は子ども連れでも大歓迎とのこと。
もちろん席は入り口近くをリクエストしておきましょう。
特に騒ぐお子様はすぐに出ることが出来る位置が便利です。

ですが、そういったマナーを守ると子どもでも楽しめます。
まずはこちら。実はちゃんとキッズメニューがあるんです。

今回は洋食メニューのマカロニセットをオーダー。
ハムとチーズのマカロニとスープのセットであります。
ちなみに大人でも楽しめるくらいとっても美味しい!

これで、大人はキャビアを食べつつ、子どもと一緒に食事が楽しめるわけです。

そしてその後も子どもが飽きないように
「東京タワーが見えない席ですが、こちらの席は見えるようにしておきます。」
といって東京タワーのクラフトペーパーをそっと置いてくれたり、

塗り絵をいただくことも出来るんです。

ちなみに私はこの塗り絵とディナーメニューとホテルの方からの温かいメッセージをクラブラウンジでチェックアウトの際にいただきました。
こうして食べた後でもお客様のことを考えてメッセージいただけることがとっても嬉しいなあ。

部屋からの眺望だけでも楽しめる
日常生活においてタワーマンションの高層階に住んでいない限りはなかなかお目にかかることができない風景を楽しむことができます。
今回ステイした部屋からは

富士山をキレイに見ることが出来ました。

52階からの眺めは小さな子どもをそれだけで虜にしてしまう魅力があるようです。

いかがでしたか。
小さなお子さま連れですとなかなか結婚記念日等でホテルステイを楽しもうと思っても、子どもが騒いだりすると迷惑だからとか、ホテルのスタッフにも嫌がるだろうとか考えてしまいますが、リッツカールトンでは少なくともそういった心配は杞憂でした。
もちろん最低限のマナーは守らないとなりませんが、皆さんあたたかく迎えてくれますよ。
ぜひ小さなお子さまをお持ちのご家族の皆様も、次回の記念日にはリッツカールトンステイを検討してみてはいかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
というわけで、よい旅を!
●ザ・リッツ・カールトン東京
・住所:港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
・電話:03-3423-8000
その他のリッツカールトン関連のレポートは以下を参考にしてくださいませ。
●リッツカールトン東京のクラブラウンジ食事編レポートはこちら。
事前にお子さまの年齢をお伝えしておくと、キッズ用の歯ブラシやシャンプー等を用意いただけます。もちろん無料。
そして大人用と同等の素材で出来た子ども用のスリッパまで用意されております。
5歳くらいまででしたらはけそうなサイズでありました。
そしてドリンクもオレンジジュース等、子ども向けのウエルカムドリンクも用意されておりました。
そして何より、朝や昼とかでベビーミールを無料ルームサービスでいただくことが出来ます。
普段の離乳食もちょっと高級な感じになりますな。