さて、
昨日の露天風呂編につづいて食事編です。
これがまた温泉に負けず劣らずいい感じでした!
まずは夕食から。
食前酒で梅酒をいただいた後は
もちろんビール!

先付から。

銀杏豆腐 雲丹 くこの実
栗真丈 丸十蜜煮
秋刀魚昆布巻き
合鴨薫製
そして、刺身。
伊勢海老、平目、マグロ、カンパチという王道4点盛り!

このイセエビのツヤツヤプルプルコリコリ感がたまりません!!

そして、炊き合わせは
海老芋万頭 紅葉人参 青身 木の芽

さらに、
合肴として 海鮮スープ仕立て。

そーなると、
お酒もせっかくなので和歌山県の日本酒に。
羅生門 吟醸。

そして、
焼肴として 牛ロース石焼 ブロッコリー エリンギに突入。

ちなみに手前の豚肩ロース鍋 鍋野菜色々も自分のタイミングで火をつけていただくわけです。
で、
揚げ物として
海老天婦羅、南瓜サクサク揚げ、椎茸、青唐がでるころには、

一(いち) 大吟醸へ突入!

で、
刺身と双璧で美味しかったのが鯛釜飯。

もうこのご飯に、留椀と香の物が来たら天婦羅とあわせて立派な「定食」ですって!

最後は季節のゼリーと和菓子で〆。

さらに
朝食もすごいボリューム感!

右隅のほうじ茶粥が飲みすぎた翌朝にちょうどいい感じ!
さらに、
味噌椀と豆鯵とタチウオのみりん干しを軽く炙っていただくわけです。

いやー、
食事の量もさることながらクオリティもよかったよー。
スタッフの皆さんの応対もとても良かったし!
ご馳走様でした。

●南紀白浜温泉の露天風呂付客室 ホテル海ゆぅ庭
・住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2020
・電話:0739-42-2500
コメントを残す