恵比寿駅東口を降りててくてく。
以前行ったアオテアランギがある通りをもっと奥へとすすんでいきます。
すると隠れ家的なたたずまいで、慈玄があります。

まずは恵比寿なので、エビスから。

そして、
生ゆば刺身からスタートです。

そして、名物の「鴨のつくね焼き」。

実は「葱」が美味しい。
そしてお蕎麦屋さんの定番の「玉子焼き」。

王道の味です。
そして、海老しんじょう。

これも上品な味。
で、日本酒もさくさくすすむわけです。(酔)

ですが、
ここのお店の一番のウリは当然のごとく、「蕎麦」。
連れて行ってもらった上司の方曰く
「日本一うまい!」とのこと。
それがこちらの「せいろ」。

このお蕎麦、
ホントに美味しかったー!
他の料理の手際はあまりよくないのですが、蕎麦はとてもすばらしい!
ので、
温かいお蕎麦も注文。

これはいいねぇ!
こういったお蕎麦屋さんを都内で知っているだけで、
大人の階段を一歩づつのぼることが出来るってもんです。
ご馳走様でした。

コメントを残す