さて、渋谷と表参道の間に気軽に利用できるお店があると聞いていそいそと。
おてきちやであります。

店内はカウンターとテーブル席、それと奥に小上がり席もあります。

で、今回は遅刻してしまい、芋焼酎ソーダ割りからスタート。

キャベツ塩昆布で準備完了。

あとは薩摩の郷土料理をつらつらと。
きびなご刺。

地鶏のたたき。

かつおのハラミ。

串は盛り合わせで塩と、

タレ。

そーなると芋焼酎のお湯割り。

〆はもちろんさつま汁と鮭おにぎり。

いやー、美味しくいただきました。
今回は久しぶりの皆様との近況報告会。
私もそこそこ人生のネタを持っていると自負しておりましたが、今回ご一緒した皆様にはまったく歯が立たず。
皆さん話し方も上手、聞き出すのも上手。
とっても勉強になりました。
またぜひご一緒してくださいませ。
ごちそうさまでした。
店名 | さつま おてちきや |
---|---|
ジャンル | 郷土料理・居酒屋 |
予約・ お問い合わせ |
03-3400-7071 |
予約可否 | 予約可 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目8-4 東和青山ビル |
交通手段 | 渋谷駅徒歩約7分、表参道駅徒歩約7分 |
営業時間 | 17:00~23:00 |
定休日 | 日・祝(臨時休日あり) |
予算 | ¥3,000〜¥5,000 |
支払い方法 | 現金・ カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) |
コメントを残す