さて、
久しぶりに美味しい懐石料理を食べに日本橋へいそいそと。
はし本(はしもと)であります。

今回はカウンター席を利用いたしました。

目の前での華麗なお仕事を堪能することができますな。

で、ビールから。アサヒ熟撰。

国産の手作りのザーサイと一緒にいただきます。

ごま豆腐 枝豆のすり流し。

鱧と冬瓜と管牛蒡のお椀。器もきれい。

そーなると日本酒。朝日酒造の呼友。

そしておつくりは鯛、シマアジ、ホタテ。こちらの器は魯山人作とのこと。キレイですな。
自家製土佐醤油でいただきます。

そーなると日本酒おかわり。小布施ワイナリーの日本酒。フルーティ。

そして、上段左から右に、
カマスの棒寿司、子持ち昆布と豆腐の味噌漬け、鶏ひき肉っとフォアグラとポルトワインの煮こごり、白ダツの和え物、鴨ロース、アオリイカのかきあげ、焼きなす梅肉醤油、鮴(ごり)の飴炊き、ふぐの白子。

そーなると日本酒おかわり。貴であります。

海老の養老揚げ。

みぞれ酢をつけていただきます。

高野豆腐、南瓜、ほうれん草、タコのやわらか煮。

そして漬物と、

鯛のお茶漬け。

鮎のいい蒸し。

そしてデザートはパッションフルーツゼリーと、

寒天で作った生プリン。

そしてお茶でご馳走様。

いやー、美味しくいただきました。
さすが評判のお店ですな。
さらに感動したのはその名声に驕ることなく料理をひとつひとつ丁寧に説明してくれる料理長の真摯な対応。
とても感銘を受けました。

おかげさまでご一緒した方も喜んでいただいたようで何より。
またぜひ行きたいですな。
ご馳走さまでした。
●懐石料理 はし本
・住所:中央区日本橋本町2-3-6 協同ビル 1F
・電話:03-6225-2456
コメントを残す