たまには美味しい中華でも食べにいそいそと。
王朝であります。ランチタイムはやわらかい日が差し込んでいい感じ。

で、お昼ですが、モエからいただきます。

で、
今回は西湖(Shin wa)コース。
特製冷菜の盛り合わせからスタート。

そーなると
プレミアムモルツ。

で、
特上ふかひれの姿煮 黄ニラともやし添え。

そのあとは蒸し上海蟹の予定だったのですが、上海蟹がなかったとのことで
蝦夷あわびの黒豆ソースに変更。

松茸とアスパラガスの和牛巻き ブラックペッパーソース。

で、
陳年十五年 生詰め甕汲みだし。常温で。

伊勢海老と平貝、銀杏の塩味炒め。

そして楽しみにしていたのがこちら!
8種きのこの雲南風土鍋。
まずはキノコの紹介。
左上から、はなびら茸、やなぎ松茸、山伏茸、ときいろひら茸、たもぎ茸、生なめこ、ひら茸、山えのき茸。

そのエキスがじっくり味わうことのできるスープがこちら!
とてもやさしい味であります。

で、〆は、
かに肉と叉焼入り炒飯と、

フルーツ入り杏仁豆腐で〆。

いやー、噂にたがわぬお味でした。
お店の方も常に
「お味はいかがでしょうか?」
って聞いてくれるのがいい感じ。
きのこの説明や料理の説明もとても丁寧でありました。
ご馳走様でした。

●王朝(オウチョウ)
・住所:新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京 2F
・電話:03-3344-5111 (お問い合わせ専用番号)
●その他のヒルトンワールドワイドグループのレポート
コンラッド東京チャイナブルー(CHINA BLUE)はこちら。
セント・ジョージ バー(St. George’s Bar) ヒルトン東京はこちら。
●ヒルトンハワイアンビレッジのお部屋レポート
●ヒルトンハワイアンビレッジのレストランレポート
コメントを残す