四季島の2日目の昼食は車内でいただきます。
今回が最後の食事ですね。

で、シードルから。ふくしま逢瀬ワイナリー。

車窓には磐梯山を楽しむことが出来ます。

栃木野菜のサラダ
アラン・シャペルのヴィネグレットトリュフ。

そーなるとオープニングアクト 甲州

これだけ天気が良いとワインも進むってもんです。

そしてとうもろこしのスープ。トマトのソルベはテーブルで仕上げ。

キレイにとうもろこしのスープが入って、

完成です!

そーなると
日はまた昇る。 ココファーム&ワイナリー。

甘鯛のクルスティヤン。きゅうりソース。
皮の松笠焼きがいい感じ。車内のキッチンで仕上げたとは思えないほど。

そーなるとSIX EIGHT NINE。

そしてメインは栃の木黒牛のロティ 宮ニラのムソーズ ソースリヨネーズ。ラタトゥイユ添え。

そしてメインは桃のウッフ ア ラ ネージュ ライチのソルベ。

中を割ると、桃のソースがサプライズ登場。

そして〆は鴇 小公子 秋田。

そしてミニャルディーズと四季島プレミアムブレンドコーヒーでご馳走様。

いやー、美味しくいただきました。
今回はOTOWAのオーナーシェフが自ら四季島に乗り込んでふるまってくれました。
そして地産地消にこだわった食材もとってもすばらしかった。
野菜はさくら市、宇都宮、鹿沼のファームから。ヤシオマスは日光の大滝養魚場。
栃の木黒牛は市貝町のJTファーム。桃は那須野が原の小山田農園。
とても楽しい時間でした。
今度はお店にもお伺いしたいなあ。
ご馳走様でした。
コメントを残す