さて、
前回のレポートで
をお届けしましたが、
今回はこちらで提供されているアフタヌーンティのレポートをお届けします。

というわけで、早速登場していただきましょう!

これで2人分。
最上段は、
すだちゼリーとラズベリーガスパッチョ、ジバラチョコレートムース オレンジクリーム ヘーゼルナッツ、リンゴとシトラスのクラフティ バニラクリーム、カシスマカロン、ラズベリータルト レモンクリーム。

中段は、
季節野菜のスティック 柚子ディップ、スモークサーモンのコンフィ 林檎 ディル レモンの香り、レモンチキンとロメインレタス、ハム&チーズ、鴨 オレンジチャツネ 胡瓜 カオヤピン

最下段は
プレーンスコーン、レーズンスコーン、クロッテッドクリーム。このスコーンが絶品でした。

ちなみにこの器の最上段にはリッツカールトンのアイコンが!

ちなみに紅茶も個性的なラインアップ。

それぞれホテルの方が丁寧に入れていただけます。

というわけで、
アールグレイをミルクでいただいたり、

宇治のやぶきた茶をいただくことが出来ます。

いやー、美味しくいただきました。
料理もさることながら、この空間で心地よいハーブの生演奏を聞きながら楽しめる幸せ。

とても良いなあ。
というわけで、よい旅を!
●ザ・リッツ・カールトン東京
・住所:港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
・電話:03-3423-8000
コメントを残す