さて、緊急事態宣言も解除されたということで久しぶりに劇場にいそいそと。

今回は結成7年以内の若手が出ることができる神保町よしもと漫才劇場であります。

もちろんこのご時世なので感染症対策もばっちり。手指消毒はもちろん、換気も徹底。マスクも配られておりました。

でですね、今回は花鳥風月といって、お客様や先生の投票によってランキングが変動して、上位ランクを目指すバトル形式のネタ披露だったのですが、やっぱりライブでみるとよいなあと。
そしてテレビで見るより、面白い。きっとあの芸人さんの「音量」と「熱量」が劇場じゃないと伝わらないんだろうなあ。
結果として個人的に今回〇を付けたごくいちぶ、O2、ヨネダ2000の3組は、全体のランキングの上位3組でした。私もちゃんと今の若い世代の皆さんの笑いのツボと同じなんだなあと、ほっとした次第。
それにしてもみんなちゃんとネタ作っているんだなあ。

選ばなかった芸人さんできになったのはしんやさん。きっとこういった劇場では笑いがニッチすぎて大幅な得票は得にくいと思いますが、いろんなところで活躍しそう。
今は置きチケもできなくなり、劇場自体もソーシャルディスタンスで前2列は販売しない等、芸人の皆さんにとっては大変な状況が続いておりますが、こうして夢に向かって頑張る人たちはこれからも応援していきたいなあと思った次第。
そして売れている芸人さんは本当に一部で、その「光」の部分だけ見てお笑いの世界に入っても、きっと売れないんだろうなあ。まあどこの世界でも「覚悟」をもって「夢」に取り組まないと実現できるわけないよね。そういった意味では今回出ていた芸人の皆さんの「覚悟」も見ることができたのがとっても良かったなあ。
そんな中でも芸人として食べていける人たちは「ごくいちぶ」の方だけなんだろうけどね。
そんなことを考えて、すべての芸人さんのネタを楽しませていただきました。
これからも応援していきたいと思います。
コメントを残す