江戸川区花火大会 2014 市川・篠崎
さて、 昨年は 市川市側から絶好のロケーション で堪能させていただきましたが、 今回は、江戸川側から。 というわけで、江戸川駅へいそいそと。 で、 スカイライナーを上にみやりつつ 鉄橋をくぐり抜けたグラウンドで、 今年は...
さて、 昨年は 市川市側から絶好のロケーション で堪能させていただきましたが、 今回は、江戸川側から。 というわけで、江戸川駅へいそいそと。 で、 スカイライナーを上にみやりつつ 鉄橋をくぐり抜けたグラウンドで、 今年は...
さて、ミシュランにも選ばれた高尾山のビアガーデン、高尾山ビアマウント。 週末ともなると、 13:00のオープン前にはすでに長蛇の列だったり、 ケーブルカーの乗り場では満席の案内が表示されたりと、 なかなかゆったり出来ない...
高尾山口駅に集まるボーダー集団。 ボーダーで、てくてく登山開始。 ボーダーがてくてく。 ボーダーがてくてく。 ボーダーがてくてく。 そしてビアマウント入り口付近の見晴台に到着! そしてまだ誰もいない高尾山ビアマウントで、...
以前に 入場抽選券で当選してもハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーは楽しめるのか。 という記事を書きましたが、 ハリーポッターに興味が無い人こそ、 アトラクションエリアが増えたユニバーサルスタジオジャ...
というわけで、 ハリーポッターを攻略するのに何の準備もしないで USJにいそいそと。 というか、 エクスプレスパスが売切れてしまっていただけなのですけどね。 で、 入場チケットもハリーポッター一色ですな。 で、 もちろん...
さて、 ラフティングを初めて体験するのには最適なコースがあると聞いて ニセコにいそいそと。 NAC ニセコアドベンチャーセンターであります。 で、 申し込み用紙に名前を書いて、 受付に提出して準備完了。 ちなみに今回もア...
さて、 こんな景色をゆっくり堪能したい! と思ったら、 最大のポイントは 開園と同時に入園するべく家を出る。 ことにつきます。 というわけで、通常は9:30の開園ですが、 GWは7:30からの早朝開園だったので、家を5:...
さて、 この時期に 「青」 が一番キレイに楽しめる場所へいそいそと。 入場券を買って、 めざすは一路、みはらしの丘。 で、噴水を横目に、 終わりかけの菜の花越しに青い丘が!! そうです!ネモフィラですな! 一面が青であり...
先に結論から書くと、 天満橋駅 であります。 というわけで、 公式サイトで確認してみると アクセスマップとして 地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋」駅(京阪東口・2号出口)下車徒歩約15分 JR東西線「大阪天満宮」駅(JR2...
さて、所用で谷町線の東梅田に行ってみたら、 「造幣局は天満橋へ」との表記がそこかしこに。 で、 天満橋駅に降りたてば、 そこにもここにも桜の通り抜けの看板が。 なので、人の流れに身を任せてみると 橋から大行列であります!...
昨年は3月24日。 一昨年は4月10日。 今年は4月6日に行きましたが、既に終演間際でありますな。 というわけで、 こーれーの法華経寺から。 あいにく、雨上がりの曇天なのがちと残念。 ただ、少し参道の脇に入れば、こちらを...
昨年は 紅葉 一昨年は しだれ桜 というわけで、 順番からすると今年は桜ですな! というわけでいそいそと。 六義園(りくぎえん)であります。 で、 竹のライトアップを経て、 今回のメインがどーん!! ひとつひとつの花はと...