クリスピークリームドーナツ 有楽町
有楽町駅前のイトシアがオープン! これにより有楽町駅と銀座駅の間が地下で結ばれることになり、雨の日でも安心! しかし、あまり利用されていないらしい。 しかし! その一角に警備員や行列が。 そうです!クリスピークリームドー...
有楽町駅前のイトシアがオープン! これにより有楽町駅と銀座駅の間が地下で結ばれることになり、雨の日でも安心! しかし、あまり利用されていないらしい。 しかし! その一角に警備員や行列が。 そうです!クリスピークリームドー...
ちなみに昔からいわゆる「よい子」だったので、オールで飲み歩く!という体験をしたことがありません。 ところが先日そういった機会に恵まれまして、21:00過ぎから六本木へ。 久しぶりー!六本木ヒルズ! でその中の「XEN(ゼ...
今日はもんじゃ焼き。 恵比寿の有名店、「だるまさんが焼いちゃった。」に行こうとしたら、あいにく満席だったので、姉妹店の「ハッピー工場」へ。 で、「もんじゃ」を注文。 で、完成。 うーん。。。 「もんじゃ」ってあんなに美味...
年末が近くなるとともにグルメネタが多くなるのだが、今年は出足が早すぎ。 11月からこんなペースで飲みに行っていると起きる現象が、 こーゆーグラフ いろいろ当てはまりますよ。 赤線⇒財布の重さ、青線⇒体の重さ 赤線⇒睡眠時...
昨晩は「地元飲み」。 場所は藤沢駅から5分ほどの「DOUBLEDOORS」 21:00過ぎからぼちぼちと人が集まり始め、23:00に14人ぐらいそろって解散が2:30過ぎというゆるい集まり。これが終電を考えなくていい「ロ...
「スターバックスコーヒー」。 「店飲み」も好きだけど、「家飲み」も好き。 というわけでコーヒー豆もちょくちょく買う。 新宿まで出て。 わざわざ湘南新宿ラインで。 なぜかと言うと、スタバは全国に500店以上出店しているが、...
久しぶりに「湘南生活」らしいネタを。 藤沢駅から歩いて数分の場所にある近所のカフェ屋さんの紹介です。 Downey(ダウニー)。 ランチのメニューが格安で揃っている。 休日のブランチにはとてもおすすめ。 でダウニーのポリ...
久しぶりの新宿。湘南新宿ラインで1本でいけるのにもかかわらず、トンと足が向きませんが、 センチュリーハイアット東京⇒ハイアット リージェンシー 東京 に名称が変わってから初めてきました。 10月1日にひっそりと変わってい...
まれ⇒実現・存在することが非常に少ないさま。また、数少なくて珍しいさま。 さて、昨日の東京駅GRANSTAを探索していたら、「BUZZSEARCH」というお店を発見。 BUZZ⇒ブンブンうなる。ひいては口コミ SEARC...
最近食べ物ネタ続きですが、今日も食べ物ネタです。 久しぶりに大雨の中、横浜へ。 雨にぬれないところで買い物と食事をということで、ヨドバシカメラの地下のレストラン街へ。 意外といろいろ入っているのねー。 その中で昼前にもか...
食事の美味しい味わい方。 目で彩りや盛り付けを楽しみ、 鼻で香りを味わい、 肌で熱さ、冷たさを感じ、 口に入れて味わう といったほかに 耳で楽しむ ということが大切だねー。と言える料理ベスト3に入ると昔から言われているの...
課の歓迎会で五反田へ。 お肉が食べたい!というリクエストがあり、連れて行ってもらったのが「日南」。 お通し代わりに魚のお刺身をいただいた後、 出てきたのが「肉のお刺身」。 レバーはともかく、タンとハラミのお刺身は初めての...